記事サムネイル画像

1個190円超えが43円!?【ドンキ】で◯◯激似発見!「底上げしてる!?」激安すぎて「許せる♪」

こんにちは、お菓子の値上げに悲鳴を上げている、ライターの三木ちなです。

地味~に家計に響く、子どもたちのお菓子代。できることなら、楽しみを奪わずに家計への負担も減らしたい私は、プライベードブランドのお菓子をよく購入しています。

今回ご紹介する商品も、ドン・キホーテで見つけた一品。子どもたちが大好きな“ヤンヤンつけボー”そっくりすぎる激安菓子に衝撃を受けました!

やんやんつけボーにジェネリック現る(!?)

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

先日、幼稚園の役員仕事で子どもたちのお誕生日会に使うお菓子を買いに行ったのですが……。あれもこれも高くなっていることにびっくり!

 

「1人1個100円」の予算で買えるお菓子の少なさに驚愕したのと同時に、昔から食べている「ヤンヤンつけボー」が190円超えだったことに衝撃を受けました。

 

あれ、100円くらいで買えなかったっけ(涙)。

 

その数日後にドン・キホーテへ行ってみると、たまたま“ヤンヤンつけボーらしきお菓子”を発見!

 

サイズはちょっと小さいけれど、見た感じはやっぱり似てる……。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

ドン・キホーテ公式HPにも載っていない謎のお菓子ですが、製造元はドンキを運営する「パンパシフィック」。ということは、やっぱりドンキのプライベートブランド!?

 

とにかく味が気になるので、さっそく開封して食べてみます!!


  • 商品名:つけポリスティック
  • 価格:43円(税込)/1個あたり、323円(税込)/10個入り
  • 重量(内容量):15g/1個あたり
  • エネルギー:74.6kcal/1個あたり

 

【実食】やっぱり似てる!味は……?

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

さっそく開封!

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

ふたがちょっと開けづらくて、ぎゅうぅぅぅ~っと引っ張りようやく飽きました。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

中身はどう見てもヤンヤンつけボーじゃありませんか!?トッピングはないけれど、チョコクリームとビスケットの入り方もそっくりです。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

それではいざ、いただきますっ!ビスケットはかなりミニミニサイズですね。本家と比べると細くて小さいけれど、少しだけ食べたいときにちょうどよさそう。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

チョコクリームの甘さと、ビスケットのサクサク感がおいしい♡食感や味も、ほぼヤンヤンつけボーですね。期待通りの味で、トッピングがない分チョコの味がしっかりします。

 

ココがちょっと惜しい……!

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

食べ進めていくうちに気が付いたのですが、チョコクリームがまさかの“ハリボテ疑惑”。

 

見た感じはクリームたっぷりだと思っていたけれど、

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

ビスケットにディップしたら、底がめちゃくちゃ近かった!(笑)。

 

チョコクリームが思いのほか少ないので、たっぷりつけて食べると後の方で確実に足りなくなります。ここらへんはやっぱり本家にはかなわないですね。

 

ちょっと残念とは思ったけれど、値段を考えれば打倒なのかも。なんせ1個43円(税込)、ヤンヤンつけボーの1/5ほどの値段です。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

量も多すぎないので、ちょっとお菓子をつまみたいときにぴったり♪わが家は子どもが3人いるので、このお手頃さは家計に助かります。

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

10個入りのケースを買うと、1個あたり32円とさらに安いです♡

 

ドン・キホーテ やんやんつけボー激似商品

 

ドン・キホーテへ立ち寄った際は、ぜひ「つけポリスティック」をチェックしてみてくださいね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:チョコクリームは少なめだけど、このご時世1個30円台は安い!トッピングはなくても、ヤンヤンつけボーを食べた気分は十分楽しめます♪


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む