困惑していたら…義妹がビシッとひと言
空いた席に私が座ろうとしたら、おじいさんが「年寄りの方が疲れやすいんだから、若い者は年配者に席を譲るのが当たり前だ!席を譲れ!」と言ってきました。体調が悪いと伝えたのですが、聞いてもらえず……。
どうしたらいいのかと困惑していたら、一緒にいた義妹がおじいさんに「妊娠初期なのでおなかは目立っていませんが、つわりがひどく大変な時期の妊婦には変わりありません。もしものときのことを考えてください」とビシッと言ってくれました。
おじいさんが納得したかはわかりませんが……、それ以上は何も言ってきませんでした。本当にかっこいい義妹をもったと今でも感謝でいっぱいです。このときに無理をしなかったおかげもあってか、おなかの子はすくすく元気に育っています。私自身も他の妊婦さんが同じトラブルに巻き込まれていたら、助けたいなと改めて思うようになりました。
◇ ◇ ◇
妊娠初期は外見から妊婦さんかどうか判断しにくいので、心ない言葉を言われた経験がある人もいらっしゃるのではないでしょうか。おじいさんも席に座りたい事情があったのかもしれませんが……。一方的に怒鳴るのではなく、相手のことも考えて言葉を選びたいですね。
著者:森本 茜/20代 女性・会社員。2歳の女の子を育てるママ。現在、第二子を妊娠中(8カ月)。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!