夫が幼稚園のお迎えの際にモモナちゃんをけがさせてしまった日、カスミさんは自分のことしか考えない夫に愛想をつかして家を出ました。
上司に相談した夫は「モラハラ」という言葉を知り、モラハラ改善プログラムに参加することにしました。
カウンセリングを受ける中で、夫は交際当初のカスミさんの笑顔と妊娠中の自分の悪態を思い出し、自らカスミさんの笑顔を奪っていたことに気づきました。
一方、実家で過ごしているカスミさんは、夫が結婚後にモラハラ気味になった原因を考えていました。まずは、婚約後に初めて夫の実家を訪れたときのことを思い返します。
夫の実家では、軽く挨拶を交わしたあとにすぐさま食事の準備を手伝わされ……?
夫の実家で目の当たりにした「さす九」文化
※ふうたんぬるい……博多弁で「のろま、遅い」
男性たちは一歩も動かず自由に飲み食いし、女性に次々と指示を出し文句ばかり。女性たちは動き続け、食事は余りものだけ……そんな甚だしい男尊女卑の光景に衝撃を受けたカスミさん。
友人の話によると、男性を立てるこの風習は「さす九(さすが九州)」とも呼ばれているよう。
夫もその場の男性陣と同様の態度をとっていましたが、当時のカスミさんは周囲の雰囲気に合わせているだけだと認識していましたが、そうではなかったよう。
「結婚したのが間違いだった」そう思ってしまったのでした。
どうやら夫の発言や行動には、この地域特有の文化も関係しているようです。夫の「普通」が、カスミさんにとってそうではないとすると、夫のモラハラを改善するのは簡単ではないかもしれません。
まずは、自分に染みついている家庭の風習が、異なる家庭環境で育ったカスミさんを苦しめていると、夫自身に認識してもらう必要があるかもしれませんね。
しろみさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。