徐々に現れ始めた異変
配属された40代の男性は最初のうちは特に気になることはありませんでしたが、季節が夏へと移り変わるころ、少しずつ異変を感じるようになったのです。最初はかすかな汗のにおいでしたが、次第にそれが洗濯物の生乾きのようなにおいに変わり、さらに強烈な獣臭のような悪臭が漂うようになりました。
彼はいつも長袖の作業着を着ていて、汗をかきやすい体質なのか、周囲の空間は10分もすればそのにおいで充満してしまい、思わずおえつしてしまう人が出るほどでした。
彼の体臭が問題視され…
職場でもさすがに問題視され、上司が彼と面談をおこないました。そこで彼は、夜勤の後は疲れて家に帰るとすぐに寝てしまい、入浴せずにそのまま過ごすことがよくあると説明したのです。朝起きてから食事や用事を済ませているうちに出勤時間になり、お風呂に入る時間がなく、結果的に1週間以上入浴しないこともあったと判明しました。
上司は彼に対して、せめて週に一度は入浴するよう勧めました。それからしばらくの間は、においの問題も解消され、職場は快適な状態に戻りました。しかし、3カ月ほどたつと、また同じような状況に逆戻りしてしまったのです。
結果的に健康にも影響が
そんな矢先、彼は突然病気で倒れ、救急搬送されていきました。幸い一命は取り留めましたが、彼の体にはかなりの負担がかかっていたようです。
入浴しないのは単に面倒だからという理由だったようですが、それが結果的に健康にも悪影響を及ぼしてしまったようでした。
まとめ
今回の出来事を通して、私は改めて日々の生活習慣の大切さを痛感しました。入浴や食事といった基本的なことを怠ると、健康だけでなく周囲との関係にも支障が出ることがあります。社会で働く上では、清潔さや規則正しい生活を保つことが、周囲への配慮にもつながるのだと感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:野々村美琴/40代女性・会社員
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
関連記事:「なんか臭い…」夏のオフィスで気付いた謎の香り。その正体に驚がくの展開が【体験談】
関連記事:「強烈なにおいが…」同僚の体臭が職場を覆う。職場全体でにおい問題の改善のために取り組んだ結果
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!