記事サムネイル画像

「えっ、電話代が家賃超え!?」仕事のストレスで母に毎日電話をしていた結果【体験談】

私はよく実家にスマホで電話をかけます。母と話すと、なんだか心が軽くなるからです。特に、仕事でストレスがたまったときは、ただ話を聞いてもらうだけでホッとします。そんなこともあって、忙しい日が続くと、ほぼ毎日母に電話をかけるようになっていました。

 

電話代が家賃超え…!?

そんなある日、仕事から帰ると携帯会社から請求書が届いていました。何げなく封を開けて金額を確認した瞬間、血の気がサッと引いたのを覚えています。なんと、スマホの請求額が家賃を少し上回っていたのです。

 

その場でフリーズしかけた頭をなんとか働かせて、今月の収入を計算しました。

 

現実を目の当たりにして

幸い、支払いに滞ることはなさそうでしたが、翌月の生活はかなり厳しくなるのが目に見えていました。これをきっかけに、私は実家への電話を控えるようになりました。

 

それ以来、毎月の電話代をしっかり確認するようになりました。生活費を切り詰めるだけでも、仕事のストレスとは別の重圧を感じることがわかったからです。

 

 

原始的なやりとりに変更!

それでも親と連絡を取りたい気持ちは変わらず、今では手紙でやりとりをしています。手紙を書いている時間は、少し落ち着いた気持ちになれるのです。

 

切手代はかかりますが、電話のように爆発的な料金にはなりませんし、何より手元に残る手紙を見ると、ホッとした温かさを感じます。

 

まとめ

今では電話の頻度は減りましたが、その代わり手紙という新しい形で母とのつながりを保てています。少し工夫することで、無理なく心の安定を保つことができるんだと、改めて感じています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:天野翔子/40代女性・アルバイト

イラスト/まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む