記事サムネイル画像

「え、何言ってるの!?」突然遊びに来たママ友親子。約束した覚えはない…→まさかの真相に顔面蒼白!

7歳と4歳の息子たちは、私のスマホが大好きです。最初は動画や写真を見るだけだったのですが、私の知らない間にいろいろなアプリにまで手を出し、やがて驚く珍事件が起きてしまったのです……。

友だちと遊びたがる小1の長男

小学校1年生になった長男は、休日は私たち親と過ごすよりも友だちと一緒にサッカーをしたり、遊んだりしたいと言うようになりました。親としては寂しい気持ちはあるものの、これも順調に成長している証だと思い見守っています。

 

とはいえ、友だちと遊ぶにも連絡手段がないため、結局のところ私が代わりにその子のママに連絡を取らなければなりませんでした。

 

約束した覚えはないのに友だち親子が…

ある日、長男ととても仲良くしてくれている友だちが、いきなりわが家へ遊びに来ました。その子のママも一緒だったのですが、いつもなら事前に連絡を取り合い日程を調整するのに、この日は突然だったのでびっくりした私。

 

するとママ友は「連絡くれたじゃん!」と言うのです。

おかしいと思ってスマホのメッセージアプリを確認すると、私から「きょうあそべる?」と送った跡が……。そのあともスタンプやひらがなを駆使してやりとりをしているではありませんか!

 

なんと、長男が勝手に私のスマホを使ってママ友にメッセージを送っていたのです。

 

今まで長男に、スマホで文字を打たせたこともなければスタンプの出し方を教えたこともありません。私は怒りを超えて、驚いたと同時に感心してしまいました。

 

お友だちにはそのまま帰ってもらう訳にもいかず、結局一緒に遊ぶことに。

 

 

まさかの次男まで知ってるの!?

しかし、そもそも私は息子たちに、スマホの暗証番号を教えた記憶は一切ありません。

 

友だち親子が帰ったあと、長男に話を聞くと、私が解除するのを盗み見て覚えたというのです。しかも次男も暗証番号を知っていると……。

 

言われるまで気付かなかったのですが、無料のゲームアプリが5個ほど勝手にインストールされていました。長男いわく、それは次男の仕業だそうです。私は開いた口が塞がりませんでした。

 

 

息子たちには「スマホはとても大切なものだから勝手に触らない」「友だちと連絡を取りたいときはママに言うこと」と改めて伝え、暗証番号を変更しました。

私がスマホを触っているのを見ると息子たちも使いたくなってしまうと思うので、息子たちの前では極力スマホを触らないようにしています。子どもは見ていないようでしっかり見ているのだということを思い知らされた出来事でした。

 

 

著者:鬼頭いちか/30代女性。2017年と2020年生まれの男の子の母。パワフルな義両親と敷地内同居中。貿易関連の資格を多数保有。

イラスト:キヨ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む