今回は、12月に生まれた男の子3,935名の名前の中から、人気だった「た止めネーム」をランキング形式でご紹介いたします。今注目の「た止めネーム」は……?!
1位 ひなた
首位は「ひなた」でした。12月の月間よみランキングで11位。年間ランキングでは2023年9位から、2024年は6位へとランクアップした人気の高いよみです。
実際の名付け例としては「陽向」「日向」「陽大」などが人気。温もりと明るさを意味する「陽」を用いた名前は、寒い季節に太陽のあたたかさを感じさせます。また「日向」は、どんな困難にも負けずに明るい未来に向かって進んでほしいという親の深い愛情が感じられます。
2位 そうた
2位の「そうた」は2023年は6位、2024年は8位、そして12月は15位にランクインしており、依然として高い人気を保っています。
「颯汰」「颯太」「湊大」などの名付けがされており、特に「颯」を使った名前が人気。風のようにさわやかで力強い印象を与えるとともに、自由で活動的なイメージがあります。冬の清々しい空気や、新年に向けて新鮮な気持ちを感じるような名前です。
3位 かなた
3位の「かなた」は2023年の25位から、2024年は24位と着実にランキングを上げ、12月の月間ランキングでは22位でした。「奏汰」「奏太」「奏多」など「奏」を用いた名前がトレンド。音楽的な才能や表現力、人々に感動を与える力を連想させます。
4位 あらた
4位の「あらた」は2023年は74位、2024年は93位、そして12月には81位にランクイン。「新」「新大」などで名付けられました。
「新」の字が新しい始まりや新鮮なスタートを意味するため、年の瀬に新たな希望を連想させる名前として選ばれることも。新年を迎える12月から1月にかけて、特に増加するよみです。
5位 ふうた ※同率
「ふうた」は5位にランクイン。「楓太」「楓大」といった名付けがされています。「楓」の字は季節の移り変わりを感じさせる美しい意味が込められています。日本では「楓」が秋の象徴とされており、その色鮮やかな紅葉が人々の目を楽しませてくれることから、例年秋から冬にかけて人気が高まる傾向に。
「楓」の葉は寒さにも負けずに鮮やかな色を保ち続けることからも、楓のように強く美しく成長してほしいという願いが込められていることもあります。
5位 しゅうた ※同率
「しゅうた」も同率5位にランクインしました。名付け実例には「柊汰」「柊太」などがあります。
「柊(ヒイラギ)」はその鋭い棘で邪気を祓うとされ、古くから魔除けの植物として親しまれてきました。そのため、子どもが健やかに成長し、災いから守られるようにという親御さんたちの願いが込められていると考えられます。クリスマスシーズンによく使われる植物で、冬の装飾としても人気です。
7位 えいた ※同率
7位にランクインしたのは「えいた」。「瑛太」「永泰」「詠太」といった名付けが見られました。「瑛」は明るく輝く宝石を意味し、子どもの未来が輝かしいものになるようにとの願いを表します。
また、「永泰」には永遠の安定という意味があるようです。「詠太」には詩的な美しさや感性を大切にする願いが込められていることも。
7位 うた ※同率
「うた」も同じく7位にランクイン。「羽汰」「宇汰」「詩」などが人気。その響きから「詩的な美しさ」と「表現の豊かさ」を連想させます。女の子にも多く名付けられるよみの一つです。
「詩」は芸術的で感性豊かなイメージであることから、子どもが豊かな感受性や創造力を持ち、感動を分かち合える人間に成長してほしいという親の思いを感じるようです。
9位 りょうた ※同率
「りょうた」という名前は9位に位置しており、「亮太」「凌大」といったバリエーションで名付けられていました。
「亮」という字には「光り輝く」という意味があります。また、「凌」には「超える」「乗り越える」といった意味が込められており、どちらも力強くポジティブなイメージを持っています。
9位 しょうた ※同率
9位にランクインした「しょうた」は、「翔太」「柊太」という名付けが特に人気です。「翔」の字には「空を飛ぶ」という意味があり、新たな年への大きな飛躍や希望を表現しているようです。
また、「柊」は漢字のつくりに「冬」が使われており、冬に青々とした葉を保つ植物であることから、特に冬生まれの男の子の名付けとして人気が高まります。
9位 こうた ※同率
2023年に61位、2024年には96位にランクインした「こうた」は「た止めネーム」9位でした。「洸太」「光汰」という名前が人気。「光」の字が持つ明るく清々しいイメージは、新年の幕開けにふさわしく、希望と新しい始まりを連想させるようです。
◇今回ご紹介した男の子に人気の「た止めネーム」は、「ひなた」「そうた」「かなた」といった現代的な響きから、「しょうた」「こうた」のような昭和レトロを彷彿とさせる名前まで、幅広いスタイルが見られます。これらの名前はそれぞれに深い意味が込められ、親の願いや季節感を反映しています。
これから男の子の名付けを考えている方は、ぜひ今回ご紹介した名前を参考に素敵な名前を見つけてみてくださいね。
photo:ともくん(ベビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2024年12月1日(日)〜2024年12月25日(水)
回答件数:3,935件(男の子)