記事サムネイル画像

子連れ外出中に車が動かなくなりパニック!「なんで!?どうしよう」泣き出す娘を抱え助けを求めた結果

先日4歳の娘と一緒に買い物に出かけたとき、車のエンジンがかからなくなるというトラブルが発生しました。外出先でのことだったのでどうしていいかわからず、ひとまず落ち着いて考えようとしたものの、子どもは後部座席で退屈していたのですぐに「おうちに帰りたい!」と泣き出してしまい……。

外出先で車が動かない…!

焦りながらいろいろ調べた結果、原因はバッテリー切れだと判明。予備のバッテリーケーブルを持っていなかったことを後悔しました。

 

私はどうしたらいいのかわからず、助けを呼ぶために周囲の人に声をかけてみることに。突然声をかけたためか最初は不機嫌そうでしたが、事情を話すと親切に助けてくれて、何とかエンジンをかけることができました。とても焦っていたので、助けてくれた方にはとても感謝しています。

 

子どもを安心させるために冷静さを保とうとしましたが、やはり外出先での車のトラブルは予想以上に心配になり慌ててしまうものなのだと実感。その後、車に乗るときは必ずバッテリーの状態を確認するようになり、また必要な道具も常備するようにしました。予期せぬトラブルに対して、あらかじめシミュレーションするなど、準備しておくことの重要性を感じた出来事です。

 

著者:相坂 うえこ/30代女性・会社員

4歳の女の子を育てる母。時短勤務の会社員で、趣味は音楽を聴くこと。

 

作画:赤身まぐろ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む