空いている車内。ベビーカーを畳まずに乗車
すると、途中で乗ってきた中年の男性が私の前に立ち、突然「ベビーカー、邪魔だな!」と大きな声で言い放ちました。驚いて「すみません」と言ったものの、車内は空いているので、そこまで迷惑をかけているとは思えませんでした。ですが、その男性はさらに「畳めよ!他人の迷惑を考えろ!」と続け、周りの乗客もちらちらとこちらを見始めました。
私は「混雑しているわけでもないですし、赤ちゃんもいるので…」と冷静に答えましたが、男性は「だからって何してもいいわけじゃねえ!何でも許されると思うな!」とヒートアップ。
子どもに危害があったら……と怖くなり、どうしようかと思っていたら、近くにいた年配の女性がスッと立ち上がり、男性に向かってひと言。「あなたの方が迷惑よ。そんな大きな声を出して。静かにしてくれる?」と。その場が一瞬シーンとなり、男性はバツが悪そうに黙りました。そして、別の若いサラリーマン風の男性も「ベビーカーはルール上問題ないですし、スペースも空いてますよ」とフォローしてくれました。
その後、男性は別の車両に移ったようです。私自身は強く反論できませんでしたが、正論で助けてくれたおかげでスカッとした気持ちになりました。
◇ ◇ ◇
電車やバスに乗る際、ベビーカーは折り畳まなくていいと国土交通省が発表しています。今回は味方になってくれる人がいましたが、不安を感じたときは車両を移動する、次の駅で一度降りるなどの対策をとりたいですね。
著者:渡辺真衣/30代 女性・会社員。3歳の女の子を育てるママ。編み物に挑戦中。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!