こんにちは。2018年2月生まれの男の子育児中のみーすけです。
妊娠39週目で高位破水し、入院して3日目で陣痛促進剤を使うことになりました。
朝から促進剤を使い始めたものの、2本目も虚しく、やはり生まれる気がしませんでした。
そして夜8時、絶望的な一言を告げられることに……!
朝からずっと陣痛の痛みはマックス状態……!!!
陣痛促進剤をやめれば少しはラクになるから、その状態で朝まで待ってくれと言われ、絶望に打ちひしがれました。
帝王切開がラクという意味ではなくて、あまりの激痛と長時間の陣痛から早く逃れたい一心で、切ってほしいと懇願していました……。
長い夜が始まります……!
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/助産師REIKO

著者
イラストレーター みーすけ
絵日記ブロガー
2018年生まれの男の子を育児中の絵日記ブロガー。日常をマンガにしてブログを更新中! ネットで子育て情報を検索するのが趣味。最近の悩みは赤ちゃんのおもちゃを買いすぎてしまうこと。
現在ログインしていません。ログインしますか?
はじめまして、わたしも破水からスタートでしたが全然進まず、陣痛も消えて促進剤使いましたが、3時間経って生まれる気配なかったので即帝王切開でした(^^;お医者さまによって違うもんなんだなぁと思いました
私もなかなかの難産で、破水から3日目に緊急帝王切開で生まれました。
私も促進剤が辛すぎて2日目に切ってくれと懇願しましたがスルーされ…3日目に促進剤してやっぱり子宮口が全開にならなくてついに切ることが決まり「やっと終わる…」と心底安堵しました。
「麻酔の注射怖いなー」なんて思ってましたが、それまでの陣痛が痛すぎて、蚊に刺されたくらいの痛みしか感じませんでした 笑
2人目が予定日超過にて促進剤使用でした。
それまで前駆陣痛だったものが30分ほどで本陣痛になり2時間経たずに産まれました。
1人目は自然に陣痛が来たものの進まず18時間かかったので、促進剤の方が楽だなと思いました(^^;
でも効かない人は効かなくてこんなツライ思いするんですね…!
促進剤使って3時間経ったころ、触診した助産師さんに、有効な陣痛が来ていないから今日は産まれないかもね…と言われ絶望…!
明日の朝にもこの同じ陣痛を経験するの!?
と思ったら、その2時間後に産まれました。
次の日に持ち越しになると夜も痛いんですね…!
私も同じくでした。一旦やめると行って部屋から出て行く医師の姿がなんだか見放されたようでショックでしたね。
夜間痛み止めの注射を打ってくれましたが気休めにもならず。。切ってくれーと叫び続けてたのを薄い記憶ながら覚えています。
私もそうでしたー
帝王切開楽でいいじゃーん!最初からこれにしといたら良かったー!と思ったのに、2人目の帝王切開でやっぱり普通分娩が良かったと思いました(笑)
普通分娩したことないけど、産後スタスタ歩いてるのを見るとやはり普通分娩の方が楽そうでした!
自分の出産時と同じ、、、
あの陣痛の波は過酷過ぎましたねー(泣)
結局私は圧迫やら吸引やら両手を入れられ赤ちゃんの頭を回転させる等々、、、それでも出てこず最後の最後は緊急帝王切開でフルコース、、、
拷問でしたね、、、
まるで、私のよう…。
4人の子どもたちがいますが、内3人が
このパターンでした。4人目は、最終的に帝王切開になりましたが…。