記事サムネイル画像

「ひどいよ…」ファミレスで大泣きする娘→ある家族がヒソヒソ…私の胸を突き刺したまさかの言葉とは?

娘が3歳のころ、家族でファミレスへ行くと娘がじっとしていられず泣いてしまい、私も夫も困っていました。ファミレスの店員さんはやさしく接してくれたのですが……。

 

近くに座る家族の冷ややかな視線……

少し離れた所で座っていた家族が私たちに聞こえるように「うちの子はあんなに泣かなかった」「うるさい」「教育ができていない」などと聞こえるように嫌みを言われてしまいました。私と夫は交代しながら急いでごはんを食べ、お店を出て車で娘をなだめるしかできず……。心無い言葉に傷つき、それから当分の間ファミレスへ行くことができませんでした。

 

◇ ◇ ◇

 

泣いているわが子をすぐに落ち着かせることができず、うるさくしてしまい迷惑をかけてしまい申し訳なく思いました。しかし、心無い人は平気で悪口を聞こえるように言ったり、態度で示したりするものだと痛感しました。わが子には、そんな大人になってほしくないと強く思った出来事でした。

 

 

 

 

著者:日野もえ/30代女性・会社員/2歳(男児)6歳(女児)を育てる母です。保険事務で働いています。趣味は映画鑑賞です。

 

イラスト:まげよ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む