箱の中に頼んだ覚えのない物が…
結婚式を挙げて1カ月ほどたったころ、やっとアルバムとDVDがわが家に届きました。休みの日に夫とワクワクしながら箱を開封して、中身を確認。妙に分厚い発泡スチロールが入っていたので夫が恐る恐る外すと、両親と義父母、そして私たち夫婦が写った、A3サイズの家族写真が3つも入っていたのです。たしかに家族写真は撮影しましたが、アルバムに載せるためで、単体で飾れる立派な物を注文した覚えはありません。サプライズかと思い私の両親に電話しましたが、「頼んだ覚えはない」と困惑されただけ。
そこで今度は夫が義父母に電話をかけたところ、義母が電話に出ました。するとアルバムの件をすんなり認め「私が欲しいと思って頼んだのよ。でも今思えばいらなかったわね」と悪びれることもなく言うのです。夫が「お金はどうしたんだよ」と尋ねると、「1つ2万円。あなたの友人からいただいたご祝儀から払っておいたわよ」とひと言。夫は結婚式当日にご祝儀の管理を義母に任せていたのですが、どうやら勝手に使ったようです……。それを聞いて夫はもちろん激怒。「何度数えてもご祝儀がなぜか足りなかったのは、母さんのせいか!」と叫ぶと、すぐに義父の携帯に電話をかけ、義母の行動について報告しました。義母は義父にも怒られたようで、すぐに折り返しの電話がかかり「勝手に頼んだのは悪かったわね。ご祝儀は返すから、写真は送ってよ! 私のお金なんだから」と引き下がってくれたのでした。
義母は「欲しい」と思ったら相談もなくすぐに購入してしまうタイプだとわかりました。今後、義母の行動には注意しておく、家族のお金は相談して使うようにしてほしいと定期的に伝えていく必要があると夫と再確認した出来事です。
著者:村井あずき/20代・ライター。音が鳴るおもちゃが大好きな1歳の女の子を育てるママ。夫と2人で初めての育児に奮闘中。娘と一緒に絵本を読むのが大好き。
作画:Pappayappa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!