【やよい軒】高評価の隠れメニュー!長崎県民が認める「ちゃんぽん」
- 商品名:コク旨ちゃんぽんとから揚げの定食
- 価格:1,050円(税込)
- エネルギー:1135kcal
やよい軒のHPのメニュー一覧には「お客様評価」という項目があり、それぞれ5つの★で評価されています。
なかには★2.3の辛口評価の品もあるなか、こちらの定食は★4.5の高評価だったんです!(2025年1月時点)
レビューには「長崎県民です。ほかで食べるちゃんぽんはイマイチだけど、これは美味しかった!」との声もあるほど。
長崎県民が認めるちゃんぽんが、やよい軒にあるとは全く知りませんでした。
さっそくいただきましょう。
【実食】本場レベル!汁まで飲み干すおいしさ
私は普段、麺とごはんを一緒に食べることは少なく、量が多すぎるのでは?と心配しましたが、多すぎず少なすぎず適度な量でした。
肝心の味は、結論から申し上げますと……
まっじでコク旨ッッ!!メニュー名に偽りはありません!
スープをひと口すすって、間髪入れずもうひと口飲んでいました。
豚と鶏の白湯ガラスープには、魚介と野菜のうまみがふんだんに閉じ込められていて濃厚。しかし、後味が軽いため、どんどん口に入ります。
長崎で本場のちゃんぽんを食べたこともありますが、それに劣らないくらいのおいしさ!むしろ、チェーン店でこれほどのクオリティを出していることに驚きました。
そして、麺がまたうまいんです。プリプリとした太麺で、口の中で弾むような弾力です。
スープのうまみがよく絡んだ麺で口の中をいっぱいにしたくて、ついつい大きな口で食べてしまうほど。
ちゃんぽんといえば、たくさんの具材が入っていますが、こちらもキャベツ、きくらげ、たまねぎ、コーン、豚肉、にんじん、もやし、かまぼこなどたっぷり。
次々と異なる味と食感が口に入ってくるので、どこを食べてもおいしくて楽しいんです。なかでもキャベツのシャキシャキ食感、きくらげのコリコリ食感が印象的でした。
2つの味変を楽しめる
別添の辛子味噌は、数種の香辛料が混じった豆板醬のような味わい。スープに溶かすと、ほんのりした辛さが加わって、さらに深みが出ました。
定食についてきた「オリジナルスパイス」は、てっきりちゃんぽん用かと思っていましたが、調べると唐揚げ用のよう。
しかし、ちゃんぽんに振りかけて食べたところ、これが大正解でした。
ラベルに原材料の記載はありませんが、メインは塩コショウ。全体がピリッと引き締まってシャープな味になりますよ。
定食で頼んだ方は、ぜひちゃんぽんにもかけてみてください。
単品ではなく定食がオススメな理由
ごはんをスープにドボン。これはやっちゃいますよね。
濃厚な味わいがご飯一粒一粒に染み込み、口に運ぶとスープのうまみがふわっと広がります。スープのコクとごはんの甘みが合わさり、なんとも罪深い味わい。
サクサクの衣と肉汁がじゅわっとあふれる唐揚げ。ほどよいにんにくの風味に食欲が刺激されます。
ちゃんぽんと唐揚げはどちらも主役級で、重そうな印象がありました。
しかし、このしつこくないスープであれば、ジューシーな唐揚げと食べても重くなりすぎません。むしろ、お互いを引き立て合っています。
この組み合わせは大正義!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:これはもっと広まっていい!いえ、広まるべきおいしさです!
やよい軒で食べて欲しい逸品
いつもスープは残すタイプなのですが、おいしすぎて完飲してしまいました。
ちなみに、ちゃんぽん単品だと780円(税込)。しかし、ごはんや唐揚げとの相性もよいので、ぜひ定食で食べて欲しいです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。