記事サムネイル画像

義母がシチューを手作り!見た目はおいしそうだけど違和感に気づきゾワッ…。食べたくなくなった理由は

義実家で食事をご馳走になったときの話です。夫いわく義母は料理じょうずで、どんな料理もおいしいらしいのです。しかし、ひと口食べると味に違和感が……。義母に味付けについて聞いてみると、まさかの隠し味が判明したのです。

「義実家の味」の秘密は…

その日のメニューはクリームシチュー。見た目も香りも自分が作るシチューと同じで、一見普通の物でした。しかし、義母が作ったシチューを口にした夫はうれしそうに「これこれ! この味! 母さんが作った料理には甘みがあるんだよな!」と言います。私も食べてみると、「ん?」と違和感。たしかにほんのり甘い風味が……。野菜の甘み? と思ったものの、なんだか違う気がします。

 

夫に「母さんの味、習っておいて!」と言われたので義母にレシピを聞いてみると、なんとシチューに入れていたのは砂糖! しかも、隠し味程度の量ではなく、しっかりと入っていました。詳しく聞いてみると、義母は中華丼やハンバーグのソース、茶碗蒸し、炊き込みごはんなど、何にでも砂糖を入れるそうです。おいしくはあるものの、あれもこれも砂糖が入っていると思うと、なんとなく健康面を気にして食べる気持ちを失くしてしまいました……。

 

夫に義母の味を習ってほしいと言われましたが、砂糖の量を考えるとそうもいかないと思った私。入れるにしても、夫や子どもの健康を考えて量を調整する必要があると感じ、それから丁度よい量を研究しました。今後も義実家の味を受け継ぐときは、健康面も考えていこうと決めた出来事です。

 

著者:高田 ちかこ/40代女性・会社員

高校生の男の子と中学生の女の子のママ。子育ての終わりにさしかかり、寂しさを感じている。

 

作画:赤身まぐろ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む