入園準備で15万円!?
靴下もハンカチもすべて購入が必要でした。体操服や制服も、冬用と夏用で別々に購入します。購入数量を申込用紙に書き込み、合計金額を計算すると15万円ほどになり驚愕。これもサイズアウトするたびに新品を購入しなければならないと考えると、困ったなぁと思わず頭を抱えてしまいます。
不安な気持ちで幼稚園に申し込み用紙を提出し、帰宅。すると、なんと園長先生から電話がかかってきたのです。「申し込みの数量ですが……」と園長先生が言いにくそうに話し始めたので、何だろう? と思っていると、どうやらこんなに多くの枚数は必要ないということでした。私は体操服やハンカチなどを、洗い替えや紛失のときに備えてすべて2着、3着ずつ記入していたのですが、「それぞれ安くないものなので、こちらで心配ない数量に書き直しておいてよろしいでしょうか?」とまさかの提案! 結局私は書き直しをお願いすることにしました。
近所のお母さんたちとのコミュニケーションが取れていなかったことと、リサーチ不足を反省。近所に同年代の子どもを持つお母さんがいない場合は、先生方にどんどん教えてもらうということを教訓にしました。
著者:佐藤 里香/20代女性・パート事務
3歳、5歳の兄弟の母。子どもが1歳のときに引っ越し、義両親と同居中。趣味は海外ドラマ鑑賞。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!