記事サムネイル画像

友人がテーマパークで「30分交代でうちの子抱っこしよ!」なんで私がよその子を?はっきり反論した結果

私に子どもが生まれる前、高校時代からの友人で3歳の息子がいるAと旅行したときのことです。Aは昔から節約家で、ムダと感じることにはお金を出しません。そんなA親子との旅行のきっかけは、遠方に住む共通の友人Bに子どもが生まれたことでした。Bに会いに行くついでに、近くのテーマパークで遊んで帰ろう! という予定だったのですが、Bの家でもテーマパークでも、Aは信じられない図々しい言動を繰り返すのです……。

 

友人の図々しさに疲弊…

Bの家に着くと、赤ちゃんを囲み久しぶりに会えたBとの会話が弾みます。夜はホテルを予約していた私とA。しかしAは「家が狭いって聞いてたけど、リビングでいいから泊まらせてよ!」と言い出してびっくり。「赤ちゃんがいるんだから遠慮しよう!? もうホテルもおさえてるし」と言うと、「じゃあB! クレンジングと化粧水のサンプルない? 忘れたんだ!」と言い出します。Aは昔から、人の家に泊まるときに化粧品を何もかも借りる図々しさがありました。BはそんなAと幼馴染でよく理解していて、「そう言われると思って、残しておいたよ!」とありったけの化粧品サンプルをAに渡しました。

 

翌日はA親子と私の3人でテーマパークへ。A親子は大興奮! したいことがいっぱいの様子で、私も一緒にめいっぱい楽しんでいました。しかしおなかもすいてきたころ、「お昼ごはんどうする?」と私が尋ねると、「それより、あっちで親子の写真撮って!」と話をそらされました。そう、Aはテーマパークの食事にお金を出すのを渋っていたのです。私はおなかがすいて我慢できなかったので、「じゃあ、私はランチ休憩してくるから!」と伝えます。するとAは「私たちは、朝のバイキングでいっぱい食べたしランチはパス!」と言い、なんとカバンの中からホテルのバイキングで取ってきたであろうパンを出し、親子で食べた始めたのです。私は、驚きと恥ずかしさで言葉を失いその場を離れました。

 

ランチを済ませて戻ると、疲れ始めたAの息子が眠そうな様子。Aはベビーカーを持っておらず、しぶしぶAが息子を抱っこすると、すぐに眠ってしまいました。それでもなおまだ遊ぼうとするAは、私に「30分交代で抱っこしよう!」とまさかの提案してきたのです。

 

「いい加減にしよう? 私はともかく、小さい息子くんまで振り回して、ひどいと思うよ?」と疲れた私はひと言。Aは子どもの寝顔を改めて見てやっと気づいたようで、「私、自分のことばっかりになっちゃってた……。ごめんね」と言い、なんとか帰路につきました。

 

昔からの友人で言いたいことを言える仲ですが、このときはさすがに行き過ぎた図々しさに疲弊してしまいました。Aには「親しき中にも礼儀あり」ということを頭の片隅に置いてほしいと話しましたが、しばらくAとの旅行は避けようと思いました。私も人に図々しと思われないよう、Aを反面教師にして気をつけようと思った出来事です。
 

 

著者:川中あいこ/40代・ライター。マイペースな3歳の息子と、おてんばな1歳の娘を育てるママ。夫は帰宅時間が遅く平日ほぼワンオペ。転勤族で、日本中のおいしい物が食べたい。老後はどこに住むか想像するのが好き。

 

作画:yoichigo

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年2月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      節約家なんじゃなくてドケチで厚かましいだけ

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む