親戚から送られてきた誕生日プレゼント
親戚から「何を買ってあげたらいいかわからないから、リストを送ってほしい」と頼まれ、娘の希望をリスト化し、送りました。
しかしその後、プレゼントが届くと、実際に送られてきたのは、リストにはなかった全く別のものだったのです。
しかも、娘があまり興味を示さないジャンルのおもちゃだったため、娘は喜んでいない様子でした。気を使ってくれた気持ちはありがたかったのですが、正直なところ、プレゼントの選択に少し困ってしまいました。
親戚にはお礼の気持ちを伝えつつ、娘の反応を聞かれたので正直に伝えました。すると「やっぱりリストにあったものを選んだ方がよかったわね~」と笑っていました。
以降、誕生日プレゼントに関しては、事前にしっかりとリストを送るようになり、親戚はリストから選んでプレゼントしてくれるようになりました。私も贈りものを送る際に、親戚の方にはリストをいただくようにして、双方が本当に欲しい物を送れるように。プレゼントは気持ちが大事だということも改めて感じつつ、事前のコミュニケーションによってより喜んでもらえることも実感しています。
著者:有村美千代/30代女性/子どもは4歳で女の子。時短会社員。趣味は音楽をきくこと。
イラスト:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!