記事サムネイル画像

上司「また休むの?」妊活中の女性「当然の権利ですよね?」配慮を求めた結果 #みんな私に配慮して 3

「みんな私に配慮して!」第3話。31歳の高畑キリコさんは、結婚して4年。子どもを望んでいますが自然妊娠は難しいだろうからと、不妊治療を始めてもうすぐ1年になります。

ある日、通院している不妊治療のクリニックで、子どもを連れてきている2人目不妊の人に対し「子どもを連れてくるなんて非常識!」と面と向かって言い放ったり、不妊治療クリニックの前に設置されたファミリー向け保険の看板の会社に、「配慮がなさすぎ!」と苦情の電話をするほど、キリコさんは追い詰められていました。

 

職場に理解されるまでの道のり

みんな私に配慮して!3-1

 

みんな私に配慮して!3-2

 

みんな私に配慮して!3-3

 

 

 

みんな私に配慮して!3-4

 

みんな私に配慮して!3-5

 

みんな私に配慮して!3-6

 

 

 

みんな私に配慮して!3-7

 

みんな私に配慮して!3-8

 

みんな私に配慮して!3-9

 

 

 

みんな私に配慮して!3-10

 

みんな私に配慮して!3-11

 

みんな私に配慮して!3-12

 

 

 

みんな私に配慮して!3-13

 

みんな私に配慮して!3-14

 

みんな私に配慮して!3-15

 

 

 

みんな私に配慮して!3-16

 

みんな私に配慮して!3-17

 

みんな私に配慮して!3-18

 

 

 

みんな私に配慮して!3-19

月に数回クリニックに通う日は、会社を半休で早退するキリコさん。

当初は、部長に「また半休!? 困るよ~」と言われることもありましたが、「当たり前の権利です」と言い返します。

 

さらに、「不妊治療はタイミングが命。会社側はしっかり配慮してください」とはっきり主張したことで、キリコさんは休みを勝ち取ったのです。

 

不妊治療と仕事の両立は、簡単ではありません。通院日を指定されたり、通院の回数が多いこと、また精神的な負担が大きいことが、両立の難しさです。不妊治療中と仕事の両立がしやすい働き方が当たり前にできる世の中になるといいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      妊活中、なんだよね?
      妊活で休んでは酒飲んでんの?

      ははー、そりゃいい子が授かるでしょうよww🤣
      +62 -0
    • 通報
      権利だけ主張して仕事を他人に押し付けるとかヤバすぎ。吉田さん過労で死ぬよ?
      +77 -1
    • 通報
      こんな母親嫌だな!
      +75 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む