厚揚げをメイン級に♡大根おろしでさっぱりレシピ
テレビ朝日『おかずのクッキング』で放送されたのは、料理研究家・土井善晴さんが作る「厚揚げから揚げ」。
煮物や炒め物など、レパートリーが豊富な厚揚げを、主役級のから揚げにするレシピです!
表面がカリッとするまで揚げ焼きにした厚揚げに、大根おろしをのせてさっぱりと仕上げるのがポイント♪
厚揚げと大根おろしの2つの材料がメインのシンプルなレシピですが、ボリューミーで食卓が賑やかになりますよ!
土井善晴さん「厚揚げから揚げ」の作り方
材料(2人分)
・厚揚げ・・・1/2枚(170g)
・小麦粉・・・適量(大さじ2〜3ほど使用)
・植物油・・・大さじ3
・大根おろし・・・適量
・醤油・・・適量
※筆者は小さめの厚揚げ1枚を使用しました。
作り方①厚揚げは3等分にし、小麦粉をまぶす
厚揚げは3等分に切ります。
続いて、すべての面に小麦粉がつくようにまぶしましょう!
厚揚げは3等分だと大きいかな?と思っていたのですが、先にひとくちサイズに切ってしまうよりも3等分にした方が、小麦粉を1つ1つにまぶす作業が少なくなるので楽ちんだなぁと感じました♪
作り方②フライパンで厚揚げを揚げ焼きにする
フライパンに植物油を入れて火にかけ、小麦粉をまぶした厚揚げを揚げ焼きにします。
表面はカリッとさせたかったので、火加減は中火と強火の間くらいで焼きました。
ひとつの面に1分〜2分くらいかけてじっくりと火を通すと、トングでつついてかたさを感じるくらい厚揚げがこんがりとしてきますよ♪
作り方③お皿に盛り、大根おろしと醤油を添えたら完成!
油を切ってお皿に盛り付けたら、大根おろしと醤油を添えて完成です♡
「厚揚げ×から揚げ」どんな味?さっぱりジュワ〜な食べごたえで◎
すでに揚げてある厚揚げを、さらに揚げちゃう斬新なレシピ。
なんだか居酒屋で頼んだら出てきそうな、食欲そそるビジュアルですよね♡
厚揚げのから揚げと聞くとどうしても重たいイメージでしたが、仕上げに大根おろしをてんこもりにのせたことでさっぱりとした一品になっています。
さっそく食べてみると、こんがり揚げた部分のサクサク食感がたまりません!
味自体は厚揚げですが、いつもの厚揚げの食感とはまるで違っていて、まさにから揚げのようなジュワッとした食べごたえ♪
お肉がないけどから揚げが食べたい!という日や、連日お肉を食べちゃったけど、まだから揚げが食べたい!という日に作りたいレシピですね。
大根おろしと醤油がかかっている部分は、厚揚げによく染み込んでいて、笑ってしまうくらい美味しいです(笑)。
表面はカリカリですが、食べすすめるうちにふわふわとした豆腐のやわらかい食感が現れて、“一粒でに度美味しい”気分です。
揚げ焼きの厚揚げと大根おろしのさっぱり感のコントラストは、特に激推しポイントなので、作る際はぜひ大根おろしをたっぷりのせることをおすすめします!
副菜にもメインにも♡簡単厚揚げレシピ
今回は、土井善晴さんの「厚揚げから揚げ」を作りました。
もともとボリューミーな厚揚げをから揚げにすることで、さらに大満足なメイン級おかずに大変身!
材料も少なくてすぐに作れる簡単レシピなので、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね♪