記事サムネイル画像

「トントントン」かむ力がサメ級の私が受けたボトックス治療で衝撃の展開 #ときめけBBA塾 160

「ときめけBBA塾」第160話。人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎることが判明した和田さん。歯科医からある治療を提案されたのですが、3万円超えと聞き……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師川田 悟司 先生

川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

ときめけBBA塾

以前ラジオで、かむ力の強すぎる人がボツリヌス咬筋治療(ボトックス注射)で改善した、という話を聞き、ボトックス注射に対応している歯科に通い始めました。

 

高額だけど好奇心が勝った結果

ときめけBBA塾/和田フミ江

 

 

ときめけBBA塾/和田フミ江

 

ボツリヌス咬筋治療は、自費診療なのでお安くはなく金額も歯科によってまちまち。

このまま受けようかどうしようかちょっとだけ迷いました。が、もともとやってみたいと思っていたこともあって好奇心が勝ち、結局受けることに。

 

注射の際は頬になぜかアイブロウペンシルで線を描かれ、進撃の巨人みたいな顔(?)に。

そして先生が私の左右の頬にプスリプスリと注射を始めました。想像していたとおり、特に痛いわけではなかったのですが、注射している間、助手の女性が巨人顔の私の頬をトントンとずっとたたき続けているのがちょっとおもしろかったです。

 

ボツリヌス菌をうまいこと行き渡らせるための処置だったのか……? 謎です。

 

--------------

初めての経験は戸惑うことが多いもの。ボツリヌス咬筋治療(ボトックス注射)治療中に、謎に頬をトントンされた経験をおもしろがれるところが、和田さんのステキな感性ですよね。

 

【川田先生からのアドバイス】

治療中に頬をトントンとたたく行為は、医療的な根拠は明確ではありませんが、患者の緊張を和らげたり、注射部位の血流を促進したりする目的でおこなわれることがあります。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む