記事サムネイル画像

「妊娠?は?」妊娠が叶わず落ち込む女性⇒仲間から妊娠報告!ショックを受けて… #みんな私に配慮して 10

「みんな私に配慮して!」第10話。31歳の高畑キリコさんは、結婚して4年。子どもを望んでいますが自然妊娠は難しいだろうからと、不妊治療を始めてもうすぐ1年になります。
通院している不妊治療のクリニックで、2人目不妊で子どもを連れてきている人へ「子どもを連れてくるなんて非常識!」と面と向かって文句を言い、子ども関連のテレビCMやニュース番組の何気ないコメントにも「配慮が足りない」と苛立ってしまいます。

そんな中、順調に治療が進み、不満だったことも改善されたキリコさんは、きっと今回は妊娠につながると期待していましたが、残念な結果に再び落ち込みます。

 

落ち込む私にさらなる追い打ち

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

 

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

 

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

 

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

 

みんな私に配慮して!/神谷もち

タイミング療法で結果が出ず、治療を人工授精にステップアップすべきか悩んでいるキリコさん。そこへ追い打ちをかけるかのように、不妊治療仲間のしおりさんから妊娠報告のメッセージが届きます。

 

キリコさんは、つらい思いをしている不妊治療の仲間のグループラインで妊娠報告するなんて配慮が足りないと、苛立ちを隠せません。

 

タイミングが悪い妊娠報告でしたね。キリコさんが苛立ってしまうのも無理はありません。キリコさんはつらい思いをひとりで抱えこみ、他人の振る舞いを無神経に感じたのでしょう。

しおりさんにとっては、つらい不妊治療を理解し合い、みんなで不妊に向き合ってきたことから、今回の報告を喜んでくれるのではないかと思ってのことだったのかもしれません。

 

不妊治療を長く続けた仲間への妊娠報告。しおりさんは、今キリコさんが落ち込んでいるとは知る由もなく、報告のタイミングに配慮を求めるのは無理がありそう……報告をしてもしなくても角が立ってしまうとなると、どう対応するのが正解なのか考えさせられますね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      なんでもかんでも配慮配慮って、、じゃあどうしたら満足なのよ
    • 通報
      自分が最初に卒業することになったら嬉々として報告したくせにー
      (。・ω・)σ)Д`)ツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツン

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター神谷もち

    2019年3月、平成最後の男を出産したどすこいママ。息子は子鉄まっしぐら! 育児に奮闘しながら、在宅でイラストや漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む