子連れでの買い物中、レジに並んだ後ろの人が…
順調に商品を選んでレジを済ませようとしたところ、息子がもうお店から出たいモードに。支払いがまだなので「もう少しで終わるから待ってて」と言っても通じる相手ではありません。もたもたしていると、ふと並んでいる後ろの人に目がいきました。40代くらいの男性で、私はイライラしているのだろうと思いました。
急いで支払いをしようとする中息子は勝手にお店から出ようとするので、私は引き止めながらお金を出そうともたつきます。そんな隙に息子がお店から出てしまい「ごめんなさい ! 」と言いながら、当時妊娠7カ月ごろだった私は走って息子を追いかけようとしました。この体で追いつけるはずもないと思っていると、後ろに並んでいた男性が追いかけてくれて「おじさんとしばらく遊ぼう」と言ってくれたのです。私は泣きながら何度もお礼をしました。
子どもが小さいころは、まったく知らない人なのに声をかけてくれたり助けてくれたりして、ひとりで育児をしているのではないと実感しました。私もそんなふうにできたらと思い、小さい子がいるママさんを見て困っていそうだったら、今度は私が助けられる立場になりたいと思いました。
著者:富士 麗子/30代女性・パート
4歳の男の子と2歳の女の子を育てるママ。義母と同居中で、時間に縛られる生活を送っている。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!