入念すぎる準備
心配性の私は、「何かあったときの予備の予備」まで準備するタイプ。夫には「最低限で良いよ」と言われましたが、出先で買うのはもったいないと思い、おしり拭き2つ、おむつ10枚ずつ、洋服2セットずつを持参しました。
いざ、出発!
出発前に授乳を済ませ、車の揺れで寝てもらう計画でした。長距離移動に、「何事もありませんように」と私は祈りながら出発。子どもたちは発進して10分もすると、すやすやと眠ってくれました。
そして大事件は起きました
出発してから1時間くらい経ったころ、次のサービスエリアで育児用ミルクをあげようと考えていた矢先、車内にかすかに漂う“うんち臭”。
「まさか……」と思いながらサービスエリアへ寄りすぐに確認すると、息子のおむつからうんち漏れが発生! チャイルドシートにも付着し、応急処置としてお尻拭きで拭き除菌シートで消毒。私はプチパニックに。
私と息子は、トイレに駆け込んで大急ぎでおむつ替えとお着替え。太ももまでびっしり付いたうんちを拭きながら、「まさかこんなに早く予備の荷物が役立つとは……」と私は虚しくなりました。
このハプニングで予定が遅れ、実家での滞在時間はたった1時間ちょっと。しかし、この経験から「予備の予備は必要!」と改めて夫婦で実感しました。子どもたちが現在2歳4カ月に成長した今、荷物は少なくなりましたが、予備の準備だけは欠かせません!
著者:野中 まゆ/30代女性/2022年生まれの男女双子の母。13年保育士として勤務。出産を機に退職し、現在は保育士経験や自身の子育て体験をもとに、在宅で執筆業務をおこなっている。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
※AI生成画像を使用しています
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!