回転寿司で起こった衝撃の出来事
娘が幼稚園に入ったばかりのころ、イヤイヤ期が始まりました。なんでも自分でやりたがり、牛乳を注ぎたい、ご飯を自分でよそいたいなど、手間が増えますが、娘の成長を感じることができる貴重な機会だと思って根気よく見守っていました。
ただ、自宅であればいくらイヤイヤしても人様に迷惑をかけることはありませんが、外食先となると話は別です。ある日、そんな娘を連れて回転寿司へ行くと「お皿を自分で取る」と言って譲りません。
落とす恐れもあり、大人が取ると言い聞かせましたが、なかなか言うことを聞かず、イヤイヤはエスカレート。仕方がないので、私が手を添えて一緒に取って、娘に自分で取ったように思わせようと考えました。しかし、娘の手が先にお皿をつかんでしまいました。そして、娘はレーンにお皿がくっついていると思ったのか、力いっぱいお皿を引っ張ったのです。すると、勢い余ってお寿司はテーブルを越えて通路にぽとりと落ちてしまいました。もちろん、店員さんに平謝りして、品物代もお支払いしますと伝えました。
イヤイヤ期の外食は気を付けなければいけないと反省した出来事でした。この出来事を受け、当面は外食には回転寿司やバイキングなどの、娘が大人のマネをしたがりそうな場所は大惨事を招きかねないので、しばらく避けて、娘がもう少し大きくなってからのお楽しみにとっておこうと夫婦で話し合いました。7歳になった今では、トラブルの心配がなく、好きなお店で外食を楽しんでいます。
著者:中村徹子/40代女性/7歳の娘を育てる母。IT企業に勤務する兼業主婦。趣味は音楽鑑賞。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!