外国人女性の髪を引っ張る娘!まさかの対応にあ然
一駅過ぎたころ、1人の外国人女性が私の袖を引っ張って「こっち」と誘導してきました。すると1人分の座席が空いていて、ここに座るように促されました。お言葉に甘えて座ると、隣に座っていた若い女性2人が娘にニコニコと笑顔を向け何かをお話してくれてました。そして娘がすぐ隣の女性の髪の毛を引っ張って遊び始め、私が止めると、もう1人の女性がスマホの翻訳で「そのまま遊んでいいですよ」と伝えてくれ、彼女たちは降りるまで娘をなだめて遊んでくれました。
それを周りにいた団体旅行客の方も暖かく見守ってくださり、とても嬉しく思いました。最近はオーバーツーリズムなどモラルが問われることが取り上げられがちですが、こういう素敵な観光客もいることが広まって欲しいです。
◇ ◇ ◇
今は娘にも赤ちゃんを連れているお母さんが大変なことをしっかり教えて、見かけて困っていたら席を譲るように、話すようになりました。
著者:加地琴美/30代女性・会社員/8歳の1人娘がいる母。介護職に従事。最近は乙女ゲームが1日の楽しみ。
イラスト:いずのすずみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!