記事サムネイル画像

「子どもが欲しいのに…」夫を誘っても断られる日々。10年後にやっと妊活開始…しかし夫の言動にあ然

結婚前から夫のマリッジブルーが始まり、レス状態になりました。結婚後もこちらから誘っても行為に至れず、しまいには「そんなにやりてぇの?」とまるでこちらが悪いかのような言い方をされました。そこから10年間レスが続きました。

子どもが欲しいのに断られ…

その後、転勤やお互いの仕事で忙しくなり、どうせ誘っても嫌だと言われるだろうと思い、こちらから誘わなくなりました。しかしやがて34歳になったころ、そろそろ子どもが欲しいと思うように。そこで仕方なく誘ったところ、まさかの夫のそれが機能しなかったのです。

 

何度も試みましたが失敗。その度に夫は悪びれることもなく、なぜかこちらばかり落ち込む一方です……。しかしここで諦めてはいけないと思い立ち、夫を説得してメンズクリニックへ。検査などをしたあとに薬をもらい、少しずつ改善していきました。そして1年後、無事に子どもを授かることができたのです。

 

私はこのことから、諦めないことが大事だと実感しました。ただ、子どもが生まれたあとは、あのような大変な思いをしたり暴言を吐かれたりするのは嫌だと思い、こちらからは二度と誘うことはありません。夫から触ってきても断っています。相手の気持ちを考えて、発言や行動には気をつけてほしいと思った出来事です。

 

著者:佐藤 彩/40代女性・主婦

7歳の男の子を育てる母。去年まで会社員をしていて、現在は専業主婦。結婚17年目。

 

作画:赤身まぐろ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む