子どもが欲しいのに断られ…
その後、転勤やお互いの仕事で忙しくなり、どうせ誘っても嫌だと言われるだろうと思い、こちらから誘わなくなりました。しかしやがて34歳になったころ、そろそろ子どもが欲しいと思うように。そこで仕方なく誘ったところ、まさかの夫のそれが機能しなかったのです。
何度も試みましたが失敗。その度に夫は悪びれることもなく、なぜかこちらばかり落ち込む一方です……。しかしここで諦めてはいけないと思い立ち、夫を説得してメンズクリニックへ。検査などをしたあとに薬をもらい、少しずつ改善していきました。そして1年後、無事に子どもを授かることができたのです。
私はこのことから、諦めないことが大事だと実感しました。ただ、子どもが生まれたあとは、あのような大変な思いをしたり暴言を吐かれたりするのは嫌だと思い、こちらからは二度と誘うことはありません。夫から触ってきても断っています。相手の気持ちを考えて、発言や行動には気をつけてほしいと思った出来事です。
著者:佐藤 彩/40代女性・主婦
7歳の男の子を育てる母。去年まで会社員をしていて、現在は専業主婦。結婚17年目。
作画:赤身まぐろ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!