妊娠中のつらさは人それぞれ
上司から返ってきたのは「大丈夫だよ。つわりは病気じゃないからね。仕事に集中していれば気も紛れておさまってくるよ。いつか終わることだから、今だけの辛抱だよ」という言葉でした。上司は女性で出産経験もあるので「懐かしいな。私も仕事しながら、つわりを乗り越えたな」などと言ってきて、結局、つわりがひどい時期を含めて、休みや在宅勤務の申請はできませんでした……。
動けないほどつらいときは休ませてもらえましたが、動けるようになったら時差出勤をしていました。上司はとても気にかけてくれていて、「健診どうだった? 順調?」と声をかけてくれましたが、自身の体験に当てはめて考えられていたようで、私のつわりが長いことにはずっと疑問を持っていたようです。
妊娠中の体調は人それぞれだと思うので、自分の経験に当てはめて他の人もそうだろうと思ってしまうのはよくないと感じました。もし職場の仲間が妊娠中につらそうにしていたら、助け船を出せたらいいなと思います。
著者:夏目 朝陽/30代女性・事務職
もうすぐ母になるアラフォーの妊婦。現在は産休中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!