掃除に使うのは、まさかの……!
新しいごみ受けネットをつける前に、食器用洗剤つけて台所をこすると、コツコツ掃除になります💡#家事ハック大賞 https://t.co/2rcuoDgzMA pic.twitter.com/hQf3V6mKWs
— ぴすけ (@irijebonakoma) September 17, 2024
今回ご紹介するのは「家事ハック大賞2024」で賞を獲得した『ゴミ受けネットで台所掃除』。ハック名通り、排水口のゴミ受けに取り付けるネットを掃除に使います。
じつは私も、かれこれこの方法を2年ほど続けているのですが、このやり方だとズボラでも続きます!
ゴミ受けネットをかける“ついで”に掃除できるので、シンク掃除のやり方では一番手間がかからないんじゃ……!?
たった1分でシンクがピカピカに♡
掃除を行うのは、排水口のゴミ受けネットを取り替えるタイミング。新しいゴミ受けネットをつける前に……
台所用中性洗剤をゴミ受けネットにかけて、シンクをこすり掃除するだけ!あまりに簡単すぎませんか(笑)?
シンクを洗い終えたら、
ゴミ受けもついでにこすっておくと汚れが溜まりにくくなりますよ。
ある程度汚れが落ちたら、軽く洗って排水口にセット。
シンクに洗剤が残らないよう、さーっと水で洗い流したら終了です♪
「排水口のネットを取り替える」という、毎日必ずやる家事の“ついで”で実践できるやり方だからこそ、シンク掃除が自然と習慣化します。
排水口ネットはしっかり汚れを絡め取ってくれますし、「結局は汚れるもの」と割り切って掃除に使えるのもいいところです。
ゴミ受けネットの掃除がルーティンになると、汚れの溜まり具合が段違い!その日の汚れをその日のうちに落とす習慣がつくので、黒カビや頑固な水アカがつきにくくなりますよ。
排水口のネットをつけるときは、掃除もセットで!ぜひ毎日の家事に取り入れて、“家事ラク”につなげてくださいね。