記事サムネイル画像

スーパー食料品に対抗してるでしょ!店舗検索したくなる【クスリのアオキ】でしか買えないグルメ2選

こんにちは、食べることが大好きなライターの木南きなこです。

スーパーよりも楽しいと感じるドラッグストア。「マツモトキヨシ」「コスモス」「ウエルシア」「スギ薬局」「セイムス」「サンドラッグ」などなど……住んでいる町で見かける看板も様々。

そんなドラッグストアの中から、石川県を本社に置く「クスリのアオキ」は、関東・近畿・東北地区などで展開するドラッグストアチェーンです。

筆者が住む東北地方でも数店舗あり、日用品や食品などが一般のスーパーよりもお安く手に入るのでよく利用しています。

そこで今回は、クスリのアオキのプライベートブランド「A&(エーアンド)」シリーズからコスパのよい冷凍食品を2品ピックアップしてご紹介します。

 

【クスリのアオキPB商品】A&ボロネーゼの実食レポ

クスリのアオキPB商品

 


・商品名:A&ボロネーゼ
・価格:193円(税込)
・容量:350g
・カロリー:350gあたり407kcal


牛肉の旨みに4種のスパイス・ハーブを加えたコクと深みのあるボロネーゼで、麺の食感にもこだわっているのだそう。

 

最寄りのスーパーでも食品などの価格が軒並み上昇しており、冷凍食品もそのひとつ。有名メーカーの冷凍パスタだとお安くても300円弱ほどする印象です。

 

ですが、クスリのアオキのPB商品「A&ボロネーゼ」なら350gとたっぷり容量で200円以下。物価高で疲弊しているときにありがたい価格設定ですね。

 

クスリのアオキPB商品

 

さらに、この商品はニップンとの共同開発で製造は株式会社ニップン。安かろう悪かろうではないのが高ポイントです。

 

クスリのアオキPB商品

 

加熱方法としてはフライパン調理と電子レンジの2通りありますが、今回はより手軽に600Wの電子レンジで6分30分チンするだけの方法をチョイス。

 

クスリのアオキPB商品

 

加熱後、お皿にそのままのせたのがこちら。

 

クスリのアオキPB商品

 

ソースが全体に絡むように混ぜてからいただくと、口に入れた瞬間に鼻から抜けるハーブの香り。それほど主張するわけではなく、ほんのりと心地よく香ります。

 

クスリのアオキPB商品

 

そして、デミグラスソースがとにかくおいしい…!深みのある本格的な味わいで想像以上のクオリティです。正直、お安い冷凍食品なので味は普通くらいかと思いきや、ちょっとナメてました。

 

クスリのアオキPB商品

 

また、麺も細すぎず太すぎずでちょうどよく、プリプリ食感がしっかりと感じられます。

 

あくまで個人の感想ですが、冷凍食品らしくない外食で食べるような本格的な味わいのボロネーゼといった印象です。

 

【クスリのアオキPB商品】A&ナポリタンの実食レポ

クスリのアオキPB商品

 


・商品名:A&ナポリタン
・価格:193円(税込)
・容量:350g
・カロリー:350gあたり477kcal


公式サイトによると、「ケチャップと玉ねぎの旨み広がるどこか懐かしく美味しいナポリタンです。」とのこと。

 

クスリのアオキPB商品

 

こちらもクスリのアオキと株式会社ニップンとの共同開発です。

 

クスリのアオキPB商品

 

電子レンジで温めてお皿にのせてみると、具材はソーセージと細かくカットされた玉ねぎのみとシンプル。

 

クスリのアオキPB商品

 

コスパ重視のためか、野菜などの具材が少ないのはやや残念ですが、ウィンナーの量がほどよくあるためそれでカバーできている印象です。

 

甘めな味つけでケチャップの酸味はおとなしめ。ウィンナーはお肉のうまみがしっかりと感じられ、特に子どもウケしそうな味わいのナポリタンです。

 

また、麺は弾力のあるプリプリ食感でちょうどよい固さ具合が◎

 

麺の量が多くかなりお腹いっぱいになりました。育ち盛りのお子さんも満足できそうな量かと思います。

 


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ボロネーゼにおいてはコスパ以上においしい逸品です。またナポリタンは野菜の具材が少なめなことからコスパ重視ならアリかと思います。

 


クスリのアオキでしか買えない!コスパ最高な冷凍パスタ

クスリのアオキPB商品

 

日用品や食品、冷凍食品などが安いドラッグストア「クスリのアオキ」。
特にプライベートブランド「A&」商品は、有名メーカーよりも低価格な設定になっているので節約したい人の強い味方です。

 

みなさんも最寄りのクスリのアオキをチェックしてみてくださいね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター木南きなこ

    シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約10年。 大学生の2人の息子・夫・愛犬と暮らしている40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む