今日はデイケアに行く気になってくれた義母。玄関に座ってお迎えを待っているとき、義母がまる子さんに「トイレ」と声をかけました。どうやら先日の転倒が原因で、恐怖心から動けなくなっている様子でした。仕方なく脇の下に手を入れて体を支えましたが、とにかく動こうとしないために全体重がまる子さんにかかってしまい、まる子さんは腰を痛めてしまう結果に……。
優先すべきは……
義母から体調の変化を報告され、その内容から嫌な予感がした私は……。
ひとまずデイケアに行って、看護師さんに診てもらうように言いました。
素直にデイケアに行った義母。連絡帳には看護師さんから「子宮脱(骨盤内の筋肉や靭帯が弱まり、子宮が正常な位置から下降し、ひどい場合には腟外へ脱出する状態)していると思う」と書かれていて、嫌な予感は的中していました。
なんとなく、自分のことも心配になってきて、家事の合間にちょっとだけ骨盤底筋を鍛えてみたり……。こういう小さな努力が大事です。
デイケアの看護師さんからのコメントを受けて、義母はすぐに婦人科を受診すると言うので、連れて行きました。
診察をするのに着替えを手伝いますが、義母のおしりを見るのが久しぶりで、いろいろなことがフラッシュバック……。こみ上げてくる吐き気になんとか耐えました。
先生からは、子宮脱よりも直腸脱(肛門から腸が脱出する疾患)のほうを優先してなんとかしたほうがいいと言われますが、手術をする気がない義母に響くわけもなく、まさかの完全スルーです(笑)。
義母が「最近、腸の調子が変わった気がするし、太ももの内側が痛い」と言うので、なんとなく嫌な予感がした私は、デイケアで看護師さんに診てもらうことを勧めました。そして、デイケアに行った義母が持ち帰った連絡帳には、看護師さんから「子宮脱していると思うので、婦人科を受診してください」と書かれていました。やっぱり……。
すぐに婦人科へ行きたいと義母から言われたため、連れて行くことに。診察をしてもらうために、ズボンや下着を脱ぐ必要がありますが、義母がひとりでできないためお手伝いをすると……久しぶりに見た義母のおしりでいろいろなものがフラッシュバックし、吐き気が込み上げてきました。
診察の結果、子宮脱というほどでもないようで、経過観察で問題ないとのこと。しかし、それよりも直腸脱のほうが早くなんとかしないといけないレベルだと言われてしまいました。手術をする気がまったくない義母には都合の悪いことは耳に入らないらしく、先生の言葉に完全スルーしていました……。
--------------
体調の変化に気づいていても、なかなか病院に行こうとしない人もいるなか、義母は素直に受診に応じてくれるので助かりますね。しかし現状を知るだけでは何も変わりません。先生の言葉が響いて、手術をする気になってくれるのが一番ですが、どうすればそうなるのか……。悩ましいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!
-
前の話を読む188話
「トイレ」と言うだけで、動こうとしない義母。全体重を支えるのはキツイ! #頑張り過ぎない介護 188
-
最初から読む1話
「なんか全然動けないの…」義母からのSOSに、移動手段を探した結果 #頑張り過ぎない介護 1