無印良品「ダメージリペアシリーズ」からヘアミルクが登場!
この春、無印良品からアウトバスのヘアケア商品が発売になりました。
ラインナップは「ヘアセラム」のリニューアルに加えて、「ヘアミスト」「ヘアオイル」「ヘアミルク」の全4種類。
私は3月上旬に発売されたばかりの「ヘアミルク」を購入してみました。
ポンプ式の容器は、片手で使えて便利ですね。
価格は100mL入りで1,090円(税込)。
ヘアミルクは高価格なものが多いなか、このお値段はお得感があります。
ちなみに私が普段使っているヘアミルクは200gで4,000円。
約半額でヘアミルクを買うことができました。これは嬉しい!
今回発売になったダメージリペアシリーズは、天然由来成分(※1)100%にこだわって作られています。
ヘアミルクには3種の植物由来のビタミン成分(パルミチン酸レチノール・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・トコフェロール)と、アミノ酸誘導体を配合。これらの成分が髪の芯まで浸透して、ダメージを補修してくれるそうです。
また5つのフリー(合成香料、着色料・鉱物油・パラベン)、弱酸性。アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)です。
(※1)天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
無印良品「ダメージリペア ヘアミルク」をお試し
それではヘアミルクをお試ししていきましょう!
1プッシュの量です。乳白色でとろりとしたミルク。
初めて使う時は、数回プッシュしないと出てこないので注意してくださいね。私は中身が出るまで5回ほど押しました。
香りはほぼありませんが、ほんの少しシトラス系のような香りを感じました。合成香料は使われていないので、分かるか分からないか……というぐらいの香りです。
朝ブラッシングをした状態の髪の毛がこちらです。
大きなうねりのあるくせ毛。ヘアカラーと毎日のヘアアイロンでパサついています。
この髪にヘアミルクを塗ると……。
ヘアミルクのうるおいで、髪の毛にツヤが出ました!パサつき感がないだけで整って見えますね。
使用量は1.5プッシュ。肩下10cmほどの長さがあるので、1プッシュでは足りませんでした。
もう半プッシュして、毛先を中心にもう一度塗ることに。
こちらがブローで仕上げたところです。くせも落ち着いて、まとまり感が出ています。
髪の毛を触ると、さらさら。重さのあるスタイリング剤が苦手な方にもぴったりな仕上がりです。
ヘアアイロンはしなかったため、時間の経過とともにくせの戻りは少しありました。しかし髪のおさまりは、何もしてない時に比べてよかったです。
そうそう、説明にはタオルドライした髪の毛にも使えると書かれているので、シャンプー後にも使ってみました。同じ量(1.5プッシュ)を塗りましたが、仕上がりのさらさら度は、乾いた髪に塗った方が強いように感じました。
公式の口コミを見てみると、いい評価とそうでない評価で意見が割れています。もとの髪質や状態によって、塗る量の調整や使い方の工夫をしてみてもよさそうですね。
無印良品のヘアミルクで毎日ケア
今回は、無印良品の新商品「ダメージリペア ヘアミルク」をご紹介しました。
続けて使うことで、乾燥などのダメージから髪を守ってくれるので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょう。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。