初めての結婚記念日に起こったトラブル
当日は夫は前から予定があり、帰りは14時ごろだと聞いていました。夫が帰宅してから夕飯を一緒に準備することになったため、私はそれまでに買い物を済ませておくことに。
夫を見送ったあと、娘を連れて出かけました。買い物が終わって家で待っていましたが、14時を過ぎても夫が帰ってきません。連絡しても返信がありません。仕方なく、1人で食事の用意をしながら連絡や帰宅を待っていました。
しかし、1時間経っても2時間経っても何の連絡もないので、心配になってきました。そして夫からやっと返信が来たのは、ほぼ17時……。
「ごめん!実は今帰り道!」とのこと。私は怒りながら、「なんでこんなに遅いの!」と言いました。すると「え?夕方4時に用事が終わって、それから帰るって前に言ったよね?」と夫。
夫とのやりとりの記録を確認すると……夫は夕方4時を「14時」と打っていたことが判明しました。よりによって初めての結婚記念日に、そんな残念な間違いをするなんて……。一緒に食事を作ったりお祝いしたりするのを楽しみにしていた分、なんだかやるせない気持ちになりました。
夫はそんな私の様子を見て、やっと大変な事をしてしまったと気づいたようです。夫に謝られ、記念日をもっと大事にすると言ってもらい、なんとか気持ちも収まりました。結婚記念日のたびにこのことを思い出しますが、今ではいい笑い話です。
著者:鈴木 苑子/30代女性/三姉妹を育てる母。現在育休中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!