出産準備品としてもよく名前が挙がる母乳パッド。意外なことに母乳パッドの必要性については、あまり知られていません。
母乳パッドはあふれるように分泌する母乳をキャッチして、乳首を清潔に保つ役割があります。
とはいえ、母乳パッドは消耗品。若いママにもおすすめの低価格でたくさん使える母乳パッドをご紹介します。
ズレにくくてふんわり肌に優しい母乳パッド
出産準備品としてもよく名前が挙がる母乳パッド。意外なことに母乳パッドの必要性については、あまり知られていません。
母乳パッドはあふれるように分泌する母乳をキャッチして、乳首を清潔に保つ役割があります。
とはいえ、母乳パッドは消耗品。若いママにもおすすめの低価格でたくさん使える母乳パッドをご紹介します。
繊細なお肌に優しさを。敏感肌さんにはコレ!
ピジョン 母乳パット プレミアムケア
(インスタ画像を埋め込む:キャプションを追加のチェックをぬくのとmax-width:300px)
出産前後や、授乳中の乳首はデリケート。下着との摩擦で痛くなったり、かゆくなったりというトラブルは多くのママさんが経験します。
授乳がはじまれば、皮膚が切れたりして大変。
そんなママさんのために滑らかなシルキータッチの母乳パッドが生まれました。肌触りにこだわり、全面通気シートだからムレずに快適♪普段肌荒れしやすいという人もピジョン母乳パットプレミアムケアなら安心です。
個別包装ならでは!左右ベストな時に交換可
チュチュベビー ミルクパット プリーツタイプ
母乳の出る量は、右と左で違うってご存知ですか?
赤ちゃんがいつも吸うほうだけ母乳の分泌が増えることもあります。
そんなとき二個セットの母乳パッドだと片方分がもったいない!チュチュベビー ミルクパットは一個ずつ包装されているので、交換するときにも無駄がありません。
プリーツ構造になっているのでたっぷり吸収してくれるのもポイントです。
母乳量に合わせて、パッドもチョイス!
dacco マミーパット ふつうタイプ
daccoは産婦人科などで用意される出産準備グッズのシェア№1のブランド。助産師さんやママの意見を商品作りに注力しています。
こちらの母乳パッドは、通気性も高くてべたつきもなく快適に使用することができます。テープも長いのでしっかり固定してくれて、ずれにくいのもポイント。
母乳の量にあわせて、2つのタイプから選択できて嬉しいですよね。
母乳がよく出る人におすすめの母乳パッド
dacco マミーパット 多めタイプ
daccoの母乳パッド、マミーパットは母乳の量にあわせて選べる2タイプ。
母乳がよく出る人は多めタイプを使ってみてください。普通タイプと比べると吸収量は約1.5倍!パッドが分厚いから吸収力も抜群です!
ほかのメーカーの母乳パッドを試して、高い吸収力のdaccoにたどり着いたというママもたくさんいるみたいです。母乳量の多さで悩んでいるママは、こまめにパッドを変えるのもよいですが、吸収量にも着目してみてくださいね!
母乳パッドはどれも同じに見えても、使ってみるとぜんぜん違います。母乳の量や肌質、ニーズにあわせて自分に合ったものを選びましょう。
赤ちゃんが清潔な環境で授乳するためにも、母乳パッド選びは大切。
今回はママにも赤ちゃんにも優しい母乳パッドを紹介しました。消耗品なのでお値段を考えながら、リーズナブルなものをお選びください。(TEXT:佐藤 真由美)
▼他にもこんな記事が読まれています▼
【関連リンク】
・陥没乳首・扁平乳首(授乳に困難な乳首の形をしている)-【授乳中のトラブル】