【助産師監修】おっぱいの大きさが左右で違う

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

【助産師監修】おっぱいの大きさが左右で違う

 

ヒトの体は左右対称ではありません。多かれ少なかれ、形や大きさが違っています。もちろん、おっぱいの大きさも同じことが言えます。軽度のおっぱいの大きさの違いは、約80%の女性にみられるとのこと。しかし、明らかにおっぱいの大きさが違ってしまうケースも。今回は、おっぱいの大きさが左右で異なる原因とその対象法についてお話しします。

 

 

おっぱいの大きさに左右差が出てしまう原因は?

生活習慣からくる体のゆがみ

日ごろ、猫背で姿勢が悪かったり、横座りをしているなど、体が歪んでしまうような生活習慣はありませんか? よい姿勢を保てていないと、背骨や骨盤にゆがみが生じ、その影響でおっぱいの大きさにも影響が出ることも。

 

利き手や癖によるもの

利き腕は普段から使うことが多いため、腕や胸の筋肉がつき、おっぱいも左右差がでてきてしまうことがあります。

 

病気の可能性

乳がんなどでもおっぱいの大きさに左右差が生じることがあります。大きさだけではなく、形もいびつになったり、皮膚に変化が生じることも。授乳中に乳がん検診を受けることは可能ですが、乳腺が発達した状態のため、正確な診断ができないことが多いので、あまり推奨されていないようです。

 

授乳によるもの

赤ちゃんにおっぱいを飲ませるときには、左右同じように飲ませましょう。授乳を始めるときに産院のスタッフからこのような説明があると思います。そうはいっても、ママも赤ちゃんも飲ませやすい、飲みやすい側のおっぱいがあるのではないでしょうか。

 

大人も子どももついついラクなほうを選んでしまいがち。飲ませやすい、飲みやすいほうのおっぱいばかりになってしまいます。そうすると、乳頭への刺激や母乳の分泌量にも左右差が出てきてしまい、飲ませやすい、飲みやすいほうのおっぱいが大きくなってしまいます。

 

最初から、おっぱいの大きさに明らかな左右差がある方は少ないと思います。ですが、このような授乳のクセによって少しずつ左右差が生じてくるのではないかと思います。

 

 

おっぱいの大きさが左右で異なる場合の対処法

大きいほうのおっぱいのサイズに合わせてブラジャーを選ぶ

小さいほうのおっぱいにサイズに合わせてしまうと、大きいほうのおっぱいが押しつぶされ、いびつになったり、血行が悪くなってしまいます。大きいほうのおっぱいにサイズを合わせ、小さいほうにはパットを入れるようにしましょう。

 

授乳は左右同じように飲ませる

ママが飲ませにくいと感じる原因はなんでしょうか。赤ちゃんがじょうずに乳首を含んでくれないというのであれば、乳首のマッサージ、赤ちゃんの抱き方、乳首の含ませ方をもう一度見直してみましょう。

赤ちゃんが落ち着いているようでしたら、苦手なほうのおっぱいから飲ませるようにしましょう。うまく飲んでくれなかった場合は、搾乳してみてください。左右同じようにおっぱいに刺激を与えることが大切です。飲ませやすい、飲みやすいほうのおっぱいは、普段から刺激されているので、おっぱいが張る感じが強いかもしれません。張っているおっぱいが軽くなる程度を目安におっぱいを飲ませるようにしてみてくださいね。

おっぱいの左右差が大きくなると、すぐに元に戻すのは難しいかもしれません。赤ちゃんにおっぱいを飲ませるときには、なるべく均等に飲ませるようにして、飲ませやすい、飲みやすいおっぱいばかりにならないようにしていきましょう。

 

 

【関連記事】

母乳のメリット・デメリット-母乳育児を始める前に【母乳育児特集】

おっぱいのかたちと授乳姿勢-母乳育児を始める前に【母乳育児特集】

母乳が出る仕組みを知ろう!【母乳育児特集】

陥没乳首・扁平乳首(授乳に困難な乳首の形をしている)【授乳中のトラブル】

乳首が切れる【授乳中のトラブル】

おっぱいの痛み【授乳中のトラブル】

母乳が出すぎる【授乳中のトラブル】

初乳とは何? 初乳の成分と色、特徴まとめ

おもちは本当に母乳にいいの? なぜ母乳にいいと言われている?

職場復帰するママへ! 母乳もれ3大対策

これって母乳不足感? 生後2~3週間の赤ちゃんがおっぱい不足アピール

母乳が足りない…どうしたら増える? 現役ママが実践した対策3つ

完全母乳を目指した私の母乳育児でよかったこと・困ったこと

 

 

◆母乳育児に関するQ&A

 

◆授乳の体験談

最初の授乳は出産直後に助産師さんが吸わせてくれました。小さくて必死な姿が本当にかわいかったです! それからは母子同室で吸わせかたがわからず助産師さんに何度も手伝ってもらい授乳しましたが、体重を測ると2gしか増えておらず、育児用ミルクを足すよう指導され、夜中泣きました。それからは軌道に乗って完母でトラブルなく過ごせています! 助産師さんと頑張って吸ってくれたかわいい息子にに感謝です!

たいがママ さん

現在、2人目授乳中です。正直、上の子の初授乳は覚えていません。そして今回は生まれてまもなく、分娩台の上での初めて授乳しました。それまでずっと自分の指をチュパチュパ吸っていたので、助産師さんにお願いしておっぱいを吸わせてみました。誰からも教わってないはずなのに夢中でおっぱいを吸うわが子に妙に感心したのを覚えています。

きょん×2 さん

1人目の最初の授乳からだいぶ経つのですが、感激した感覚をまだ覚えています。私自身も可能であれば母乳で育てたいと思っていたので、病院選びの際に母乳育児に力を入れているということもポイントの1つとしていました。


私は産後入院中はずっとろくに母乳が出なくて、赤ちゃんも自分も授乳に慣れていないので体勢も定まらず、不自然な格好で授乳していました。産後の疲れた体でヘトヘトでしたが、乳首を吸わせる刺激で出るようになるということで、入院中にスパルタ教育をしてもらいました。


生まれる前の授乳への意気込みが強かったため、このままずっと出なかったらどうしようと不安にも思いましたが、幸い、大きさの割によく出るようになってよかったです。

ぽぽ さん

 

◆おっぱいの悩みについて助産師に相談しよう!(無料)

ベビーカレンダーでは助産師に相談ができます。会員登録は不要です。

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎