育児コラム一覧
392件 【医師監修】赤ちゃんの嘔吐の原因とは?
赤ちゃんの胃の形はもともと吐きやすい構造になっています。哺乳後に吐くことはよくあることです。吐いても特に機嫌が悪くなければ心配はいりません。風邪を引いたとき、咳で吐くこと(咳き込み嘔吐)は最も多いと思います。大泣きし過ぎて吐くこともあります。吐いたあとに元気で、また、母乳や育児用ミルクを飲んだり食べたりできれば経過をみても大丈夫です。
ベビー
2023/11/21 18:00
【医師監修】赤ちゃんに起こる事故と対策
乳幼児は発達が早いので、昨日できなかったことが今日できるようになります。思いがけない家庭でのトラブルも、急速にいろいろなことができるようになったり、いろいろな物に興味が出て何でも口に入れてしまうといったことが原因です。
ベビー
2023/11/21 17:42
【医師監修】腸重積症 (ちょうじゅうせきしょう)とは?
腸の中に腸がはまり込んでしまう病気で、このために腸閉塞を起こします。腹痛、腹部の腫瘤、血便が特徴ですが、3つの症状がそろっていないこともあります。腹痛は間欠的で、急に痛がって泣いて、その後機嫌を取り戻したりすることを繰り返します。緊急で治療が必要な病気です。1歳未満が約6割、男児に多いとされています。
ベビー
2023/11/21 16:24
【医師監修】赤ちゃんの具合が悪いときに救急車を呼ぶ目安
赤ちゃんの具合が悪いときに、朝まで待っていいのか、今すぐ受診をしたらいいのか迷います。そのようなときに知っておきたい目安です。
ベビー
2023/11/21 16:24
【医師監修】乳児湿疹と乳児脂漏性湿疹とは?
皮膚は体を守る大切なバリアーですが、乳児期は皮膚が薄く、皮脂が欠乏したり(ドライスキン)、乾燥しやすいため皮膚のトラブルを起こしやすい時期です。
ベビー
2023/11/21 16:23
【医師監修】赤ちゃんの鼻水・鼻づまりの原因とは?
赤ちゃんは呼吸をしながら育児用ミルクをのみます。このため鼻汁や鼻がつまると、呼吸と哺乳の調整が難しくなります。もともと赤ちゃんは鼻腔が狭く、鼻をかめない、痰を上手にだせないなど、鼻風邪でも不機嫌になったり、哺乳量が減ったりします。鼻が詰まっても幼児のように上手に口呼吸ができません。
ベビー
2023/11/21 16:14
【医師監修】乳幼児突然死症候群(SIDS)とは?
乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、事故や窒息ではなく、眠っている間に突然死亡してしまう病気です。1歳未満、特に生後6カ月までの赤ちゃんに多く見られるもので、原因はよくわかっていませんが、睡眠中に呼吸機能が低下して、無呼吸発作を起こすことが一因と言われています。
ベビー
2023/11/21 15:14
【医師監修】突発性発疹とは?
38度以上の熱が3〜4日続いたあとで、解熱する前後に体、特におなかや胸などに発疹が出てきます。発疹は2〜3日で消えていきます。
経過中に軽い下痢をすることが多く、診察では普通の風邪との区別は非常に難しいです。
ベビー
2023/11/21 15:05
【医師監修】赤ちゃんがインフルエンザにかかったら?
インフルエンザA型、B型ウイルスの飛沫・接触感染が原因でおきます。12月から3月に流行しますが、他の季節にもみられます。突然、高熱が出現し、せきや鼻汁、体のだるさ等の症状がでます。嘔吐、下痢などの症状もときにみられます。肺炎やけいれんをきたすこともあります。
ベビー
2023/11/21 10:00
【医師監修】赤ちゃんの食物アレルギーと起こりやすい食べ物とは?
食物アレルギーとは、特定の食物を食べたときに起こるアレルギー反応です。よくある症状は、食物を口にすることで、唇や顔面の発赤、全身のじんましん、のどのかゆみ、呼吸が「ゼーゼーする」などが出ます。重症の場合、血圧低下や脈が速くなるといったアナフィラキシーショックを起こすこともあります。
ベビー
2023/11/21 10:00
【医師監修】赤ちゃんの予防接種のよくある副反応
予防接種は、毒性や病原性をなくしたり、弱めたりしたワクチンを体内に入れることで免疫をつけます。体に異物を入れるため、なんらかの症状が出ることがあり、これを副反応と言います。生ワクチンでは軽い感染症状が出ることもあります。
ベビー
2023/11/21 10:00
【マナーデザイナー監修】出産内祝いのマナーについて
内祝いとは、出産祝いをいただいたお返しと思っている人も多いですが、本来はお祝いをいただいたかは関係なく、赤ちゃんが生まれたことへのお披露目として親しい人も家に呼んで飲食をともにしました。今は家に呼ばないで品物で返す人が多く、親しい人に贈ることを意味します。そこで、出産お祝いをいただいた人に対して、お返しとお披露目両方の役割として贈ることが多いです。
ベビー
2023/11/20 21:47
【マナーデザイナー監修】生まれてから1歳までのお祝いごとについて
赤ちゃんが生まれると、成長に応じてお祝い事があります。それぞれに意味があり、成長を喜ぶとともにこれからの健康や成長を祈るものでもあります。地域によって異なることもあるので、祖父母に確認しながらおこなうといいでしょう。
ベビー
2023/11/20 21:33
【医師監修】赤ちゃんの洋服の選び方
赤ちゃんが生まれるときに、肌着やウェアを用意します。でも、どのような形の物があるのか? 何枚用意すればいいのか? 迷う人もたくさんいると思います。ここでは赤ちゃんの肌着とウェアの選び方をお伝えします。
ベビー
2023/11/20 21:06
【助産師監修】抱っこひもの種類と選び方
赤ちゃんがぐずったときや、階段などが多くて抱っこのほうがラクなお出かけ先などでも大活躍するのが抱っこひも。抱っこひもは使用できる時期、抱き方などによってさまざまな種類があります。
ベビー
2023/11/20 21:00
【助産師監修】2人目は何歳差がいい?育児はどう変わる?
子どもを何人か欲しいと思う人もいるかと思います。その際、子どもの年齢差を考慮して家族計画を立てる人もいるでしょう。ここでは、子どもの年齢差によって子育ての状況がどう変わるのかご紹介します。
ベビー
2023/11/20 20:52
【管理栄養士監修】離乳食の基本ー10倍がゆの作り方―
10倍がゆの作り方を動画で紹介します!
ベビー
2023/11/20 18:08
【助産師監修】おっぱいの大きさが左右で違う
【助産師監修】ヒトの体は左右対称ではありません。多かれ少なかれ、形や大きさがちがっています。もちろん、おっぱいの大きさも同じことがいえます。軽度のおっぱいの大きさの違いは、約80%の女性にみられるとのこと。 しかし、明らかにおっぱいの大きさが違ってしまうケースも。今回は、おっぱいの大きさが左右で異なる原因とその対象法についてお話しします。
ベビー
2023/11/20 15:21
【管理栄養士監修】離乳食の基本ー和風だしの作り方―
和風だしの作り方を動画で解説します。離乳食の味付けとして使用する「和風だし」。味覚が発達する時期なので、和風だしを活用して、赤ちゃんにはだしのうまみや素材そのものの味を楽しませてあげましょう。
ベビー
2023/11/20 13:00
【助産師監修】陥没乳頭・扁平乳頭の対処法
【助産師監修】授乳をしていて、赤ちゃんがうまくおっぱいを含めないと感じているママは多くいらっしゃいます。その原因の1つに乳首のかたちがあると思います。乳首が十分に突出していない場合、おっぱいトラブルも生じやすくなります。
ベビー
2023/11/20 11:00