【医師監修】乳幼児突然死症候群(SIDS)とは?

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師松井 潔 先生
小児科 | 神奈川県立こども医療センター 産婦人科

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等、同総合診療科部長を経て現在、同産婦人科にて非常勤。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

どんな病気?

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、事故や窒息ではなく眠っている間に突然死亡してしまう病気です。

1歳未満、特に生後6カ月までの赤ちゃんに多く見られるもので、原因はよくわかっていませんが、睡眠中に呼吸機能が低下して、無呼吸発作を起こすことが一因と言われています。

 

 

予防はできる?

3つのことに気をつけると、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発症リスクの低減が期待されています。

いずれもSIDSの直接の原因ではありませんので、必要以上に不安に思う必要はありません。

 

うつぶせ寝にしない

うつぶせに寝かせたときのほうが、あお向け寝の場合に比べて発症率が高いと報告されています。

赤ちゃんがうつぶせで寝ているのに気づいたときはあお向けにしてあげましょう。 

また、就寝時はなるべく赤ちゃんを一人にしないようにしましょう。

 

できるだけ母乳で育てる

母乳で育てられている赤ちゃんは、人工乳(育児用ミルク)で育てられている赤ちゃんと比べてSIDSの発症率が低いと報告されています。なるべく母乳育児をしましょう。

 

周囲の人は禁煙する

両親が喫煙する場合、両親が喫煙しない場合の約4.7倍SIDSの発症率が高いと報告されています。日ごろから喫煙者に協力を求めましょう。

 

【医師監修】乳幼児突然死症候群(SIDS)とは?

 

(監修/松井 潔先生)

 

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎