記事サムネイル画像

古風レトロな【万博ネーム】上品で日本的な魅力!女の子に名付けられた名前は…

赤ちゃんの名付けでは、五輪や万博などのビッグイベントが開催されると、それを名前に取り入れる親御さんも多くいます。

現在、日本では20年ぶりの開催となった大阪・関西万博にちなんで、「万」の字を使った名前「万博ネーム」を2024年に生まれた女の子39,641名の名前をもとに大調査!

「万」は「たくさん」「限りない」といった意味を持ち、夢や希望、未来への広がりを連想させる漢字です。実際に名付けられていた「万博ネーム」をピックアップしてご紹介!

愛万(主なよみ:えま)

「愛」は「愛情」や「大切に思う気持ち」、「万」は「限りない」「広がり」を意味します。この2つの漢字を組み合わせることで、「たくさんの愛に包まれた人生を歩んでほしい」という親御さんの思いが込められているようです。

 

「えま」は、2021年から4年間連続で年間よみランキングで首位を獲得している人気のよみ。響きもかわいらしく国際的な印象もあり、グローバルな活躍を願う気持ちも感じられます。

 

結万(主なよみ:ゆま)

「結」は「結ぶ」「つながり」を意味し、「人と人との縁を大切にする子に」「夢をしっかりと結び叶えていける子に」という願いを込めて選ばれることが多い漢字です。

「万」と組み合わせることで、たくさんの幸せやご縁を感じます。

 

やわらかく響く「ゆま」というよみは、現代的でおしゃれな印象です。

 

万結(主なよみ:まゆ)

「結」は「結ぶ」「まとまる」という意味があります。「万結」という名前は「無数の可能性を結び、豊かな人生を歩んでほしい」という願いが感じられます。

 

「まゆ」というよみから、「繭(まゆ)」のようにやさしく守られるイメージも連想させ、やわらかさと芯の強さを感じます。

 

万葉(主なよみ:かずは)

「万葉」は、日本最古の歌集『万葉集』にも使われる、美しい日本文化を感じさせる名前です。古風な印象のある「レトロネーム」でもあります。

 

「葉」は「成長」や「生命力」を連想させることから、「たくさんの葉が生い茂るように、豊かで生命力にあふれる人生を歩んでほしい」という親御さんの想いが込められているようです。

 

万智(主なよみ:まち)

「智」は「知恵」「賢さ」を意味する漢字です。「万」と組み合わせることで、「無限の可能性と知恵を持って、未来を切り開く人に育ってほしい」という願いを感じさせます。

 

「まち」というよみは親しみやすく、知的で上品な印象も与え、個性的ながらも落ち着いた響きが魅力的です。

 

万桜(主なよみ:まお)

「桜」は日本の春を象徴する花であり、「美しさ」「出会い」「新たな門出」などの意味を持ちます。「万」と合わせることで、「たくさんの美しい出会いに恵まれ、華やかに人生を歩んでほしい」という思いが込められたような名前です。

 

「まお」は華やかで愛らしい響きで、2025年2月のよみランキングTOP100位圏外から、3月は96位にランクアップしました。

▼名前に「万」を用いた名前「万博ネーム」には、「万葉」や「万智」など、日本の伝統や文化を感じさせる古風レトロで品のある名前が多く見られました。これからお子さまのお名前を考えられる方は、ぜひ参考になさってくださいね。

photo:@tenubaby2023さん(べビカレメイト)


<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2024年1月1日(月)〜2024年10月1日(火)
回答件数:女の子 39,641件

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む