記事サムネイル画像

夫「お前が優秀なら…」専業主婦になった私に給料システムを導入→衝撃発言を連発…理不尽な命令とは? #夫を捨てます 8

「私、夫を捨てます。」第8話。デザイン事務所に勤めているみゆきさんは、1歳の息子・れんとくんと、夫・シュンさんとの3人家族。夫から育児や家事について罵倒される生活から脱却したいみゆきさんは、育休から復帰するために、保活に励みますが、努力もむなしく認可保育園の選考に落選……。

それでも、夢だったデザイナーの仕事を諦めたくないみゆきさんは、認可外保育園への入園を夫に相談します。しかし、夫は提案を却下するだけでなく、みゆきさんの仕事や育児、家事のすべてを否定。みゆきさんに仕事を辞めるように言います。

数日後、会社に退職の意向を伝えたみゆきさん。夫への恐怖心から、何も考えることができなくなっていましたが、ママ友ができたことで少し前向きな気持ちに……。

 

夫の理不尽な命令に戸惑う妻

初めてのママ友ができて、私は少しづつ元気を取り戻せていきました。そんなある日、夫から話があると言われて……。

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

 

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

 

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

 

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

 

 

私、夫を捨てます。/くまお

 

シュンさんは、専業主婦になったみゆきさんから通帳やカード、現金を取り上げ、「今後この家の金はすべて俺が管理する」と言い放ちます。

 

「俺は雇用主で、お前は社員だ」
さらに、一方的に「みゆきさんの家事のクオリティ次第で給料を出す」という意味のわからないシステムを導入……。

 

混乱し、反論するみゆきさんの意見も抑えつけて「これは俺の愛情なのさ。短期間でお前を成長させる」と語ります。

 

みゆきさんの目には、そんな夫が怪物に見えるのでした。

 

 

家庭におけるお金の管理方法は、さまざまな形があります。正解がないからこそ、夫婦で話し合い、お互いが納得した方法で管理するべきです。しかし、みゆきさんの意見を一切聞かず、一方的に自分のやり方を押し付けたシュンさん。夫婦は対等な存在であり、一緒に家庭を作り上げる並走者であるということに気付いてほしいものです。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ブラック企業なので辞めます。で離婚。
      そもそも雇用契約結んでないわ
      阿呆なのか???
    • 通報
      バカか?
      +24 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターくまお

    はじめまして。くまおと言います。奥さん、長女(2018年生まれ)、次女(2020年生まれ)の4人家族で暮らしています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む