記事サムネイル画像

保育園から車で帰るママを目撃「えっ、子ども立ってるじゃん!ベルトは!?」園長先生からズバッと一言

2歳と4歳の子どもたちを預けている保育園には、送迎用の広い駐車場がきちんと整備されていて、子どもの安全を確認しながら車の乗り降りを行ったり、チャイルドシートに乗せてシートベルトをしたりがしやすい環境です。しかしある日、長女と同じクラスのAくんママが危険と感じる信じられない乗せ方をしていたのです。

 

走行中の車の中で子どもが立っていて!?

3人の男の子を預けているとあるママ。兄弟のうちの1人であるAくんが長女と同じクラスにいますが、私はAくんママとはすれ違いざまにあいさつを交わす程度の関係です。そんなある日、Aくんママがお迎えで子どもたちを車に乗せて発進するのを目撃。「ばいばーい!」とこちらに手を振っているAくんたちを見ると、なんと車内で立った状態なのです! 「え!?」と私が驚いていると、長女も驚いたようで「ママ、Aくん座ってなかったね」と言いました。そこで私も「うん、座らないといけないのにね。立ってたら危ないから絶対ダメなんだよ!」と、自分の子どもに諭すように話したのでした。

 

Aくんママの危険な行為をその後も数回見かけることがあった私。不安を感じ、長女の担任にも相談していたところ、保育参観の日に園長先生から「駐車場で、お子さんを座らせない状態で運転している方がいるようです。そのような方を見かけたら、すぐ私どもに報告してください」と厳しい言葉が飛び出したのです。園長先生の視線の先には、例のAくんママ。どうやら他の保護者からも危険行為を案じる声があったようで、みんなの前でわかりやすい注意を受けたAくんママのほうをチラッと見ると、うつむき加減で顔を隠すような素振りをしていて耳は真っ赤に……。その後は、駐車場で子どもが立ったままで車を発進している様子は見なくなり、胸をなでおろしました。

 

もしかしたら、すぐそこまでだから大丈夫だと思っての行動だったのかもしれませんが、どんな理由であれ子どもにチャイルドシートやシートベルトをさせずに車を発進させるのは危険だと思います。今後も引き続き子どもの安全を第一に考えていこうと、改めて気を引き締めるきっかけとなった出来事でした。
 

 

著者:吉井マリー/40代・ライター。2歳と4歳の娘たちの子育てに奮闘中の母。人生おもしろおかしく生きることをモットーに日々を送っている。

 

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年2月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む