どうして食べないの…?
オムライスが大好きなはずなのに、どうして食べないのだろうと困惑していると、突然「これじゃない!!」と大声で泣き出し、店内の視線が一気にこちらに集まります。焦って店員さんに謝りながら次男をなだめつつ、必死に対応しました。原因はケチャップがいつもと違う味だったからのようで、そのこだわりに驚きます。
外ではいつも以上に緊張したり、些細なことで気持ちが変わったりする子どもたち。今回のことで「普段通り」が通用しないことを痛感しました。オムライスのケチャップの味ひとつで大泣きするとは思っていませんでした。子どもの感覚や好みをもっと尊重してあげないといけないと感じています。
それ以来、外食では事前に味の説明をしたり、その日の気分を聞いたりするようにしています。親としても勉強の日々です。
著者:佐藤 優菜/30代女性・パート
4歳と7歳の男の子を育てている母。現在は保育園での補助業務に従事しながら、子育てと仕事を両立中。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!