記事サムネイル画像

「若い2人にタワマン譲りな!」新婚の義妹夫婦に譲れという義母→どーぞ♡1週間後、義母から鬼電!だって…

私は35歳の兼業主婦です。夫のアキラとは結婚10年目。お互いに仕事が忙しく、なかなか子どもには恵まれずに過ごしていました。

その代わりと言ってはなんですが、ふたりでコツコツと貯金をして手に入れたのが、都心の高層タワーマンション。眺望抜群、便利な立地、充実したセキュリティ……。引っ越してから3カ月、これ以上ない理想の暮らしを送っていたのですが……。

 

「タワマンよこしなさい!」義母の暴走

ある週末の昼下がりのことです。この日、アキラは休日出勤で不在だったので1人でのんびりしてました。するとインターホンが鳴ったので見てみると、ドアの前には義母と義妹のアキコさん、婚約者のサトシさんの姿が。

 

突然の訪問に驚きながらも招き入れると、3人はリビングへとずかずか入り込み、目を輝かせながらタワマンの景色に大騒ぎ! すると義母が「実はねアキコが来月サトシ君と結婚することになったのよ! だからこのタワマン、アキコたちに譲ってあげて♡ 若い2人が新婚生活を始めるんだから、ここならぴったりだと思ってね!」と言うのです! あまりにも唐突すぎる申し出に、私はただただ唖然とするばかりで……。続けて義母は「新婚なんだからアキコたちがこの家に住むべきよ! あなたたちはもう結婚して10年目なんだから、そろそろ譲ってあげてもいいんじゃない?」と畳みかけてくるのです。

 

納得できない私は当然お断り! すると義母は「嫁は姑に従うのが筋ってもんよ! これは命令よ!」と暴言まで飛び出したのです。さらにサトシさんは「結婚のお祝いってことで!」と軽いノリで同調。私はぐっとこらえながらも内心ではプツンと何かが切れかけていました。

 

ありえない義母の圧力

その日の夜、仕事から帰宅したアキラにすべてを報告! 話を聞いたアキラは激怒し、すぐさま義母に電話で抗議してくれました。

 

しかし義母は「妹が結婚するんだもの兄として当然でしょ? 共働きで稼いでるんだし、マンションならまた買えばいいじゃない!おまけにあんたたち子どももいないんだから身軽じゃない!」と最悪な発言をするのです! たまらずアキラが反論すると義母は「私たちよりもあんな女を優先するの?」と言う始末。アキラは「とにかくこの家はやらん!もう二度と来るな!」と電話を切るのでした。

 

私は冷静を装って「兄に相談してみない?」と提案。私の兄・ヒロシは、大手不動産会社の営業部長! このタワマンも兄から紹介してもらったのです! 早速、兄に相談すると「譲ってやればいいさ、もちろん条件付きでな」とニヤリ。 兄は「タワマン生活の現実を義母一家に味わわせ、音を上げたところで再交渉。家も取り戻し、相手に痛い目を見せてやれ」という作戦。 最初は戸惑ったけれど、兄の冷静かつ的確な提案に背中を押され、私は腹を括ることにしました。

 

夢のタワマンのはずが…破綻へのカウントダウン!

次の日、私たちは義母とアキコさん、サトシさんを再びマンションに招きました。義母が「話って何かしら?マンション譲ってくれる気になった?」と言うので、私は「譲ってほしいんですよね?別にいいですけど」と答えます。すると「良かったわねアキコ!これからすぐに役所に行って入籍してきましょ!」とウキウキする義母! アキコさんも「正式に夫婦になってタワマンで新生活を始めたいもんね!」と大はしゃぎ!

 

ここでアキラがキッパリと「タダなんて論外。親族間でも時価の8割未満だと差額が丸ごと“みなし贈与”になって、あとで追徴課税だよ。そしたら母さんたちが地獄を見るぞ。査定書を取って8割で正式に契約、ローン残債も一括返済。そのうえ仲介手数料と登記費用も全部そっち持ち。維持費ももちろんね!」と条件を叩きつけます。

 

アキラの話を聞き「えっ…そんなにかかるの?」と驚く義母。しかしアキラは「通常の8割で買えるんだからむしろ破格だろ」 と言うと「じゃあ大丈夫ね!お得だわ♪」と言い義母と義妹夫婦は勢いでサインをするのでした。

 

私たちは兄が手配してくれた別のマンションへ一時的に移りました。その1週間後、義母からものすごい着信が! 電話に出ると義母が「維持費もローンの返済額も高すぎる!こんなの聞いてない!」 と泣きつきます。その発言に対し私は「全部説明しましたよ? 契約って自己責任ですよね♪」 とキッパリ言い返しました。義母の泣き言をBGMに、新居での暮らしを満喫していました。

 

しかし義母は私たちの住むマンションに押しかけ「お願い、助けて!借金しても支払いきれないのよ!」と懇願する始末。 私は兄に連絡をし来てもらうことに。予定通りの展開に兄は「じゃあ、そのマンションですが、今の市場価格の8割で買い取りましょうか?これでも十分良心的な価格設定ですよ。書類はきちんと整えますから 」と義母に提案。義母はうなだれて帰っていきました。 この時点で、勝負はすでに決していたのです。

 

義家族の崩壊!その後……

予想通り、義母たちはマンションを維持できず8割で売却。兄の段取りで、私たちは買い戻しに成功! 一方の義母は安アパートに住み借金返済のためスーパーで昼のパート、さらには夜もコンビニのアルバイトをしているそうです。アキコさん夫婦は借金のことでケンカが絶えず、ついには離婚してしまったそう。

 

そして私たちは、待望の赤ちゃんを授かりました! これから生まれるわが子と3人で充実した人生を送ろうと思っています。 これからは、誰にも邪魔されずに愛を育てていきたいと思います。

 

◇ ◇ ◇

 

理不尽な要求や横暴な言動に屈しないためには、冷静な判断と揺るがぬ意志が必要です。自分たちの暮らしと尊厳を守るためにも、非常識な相手とは一線を引く覚悟を持ちたいものですね。“自分の価値を手放さない強さ”それこそが、静かな幸せを守る鍵なのかもしれません。

※本記事は、ベビーカレンダーに寄せられた体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

    読者からの体験談をお届けします。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    エンタメの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む