記事サムネイル画像

回転寿司「来たっ!」お寿司を待ちきれない息子VS落ち着かせたいママ→親子の攻防に店員さんが…!?

5歳の息子を連れて、お値段高めの回転寿司に行ったときの話です。家族3人でワクワクしながら、席に通されるのを待っていたのですが……。

 

お寿司を待ちきれない息子の仰天行動

通されたのはテーブル席ではなく、横並びのカウンター席でした。レーンにはたくさんのお寿司が回っていて、息子は大喜び。これまでは注文したものだけがレーンで運ばれてくるタイプの回転寿司にしか行ったことがなかったので、お寿司がくるくる回っていく様子が面白かったようです。

 

そして、大好きな玉子のお寿司を見つけた息子は、急に椅子から降りて走り出しました。走って玉子のお寿司が目の前に流れてくる前にゲット。お寿司が流れてくる方向に、他のお客さんはいなかったので、待っていれば流れてくるのですが、何度注意をしても、息子は気になるお寿司を見つけるたびに椅子から降りてしまい……。

 

 

夫と2人がかりで息子を制止して注意しますが、どうしても目の前に流れてくるよりも先にお寿司をゲットしたい行きたい息子。幸い他のお客さんは少なく邪魔にはならなかったのですが、私はひたすら店員さんに謝っていました。

 

椅子から降りる息子、それを止める夫、夫を振り切ってお寿司を取りに行く息子、それを追いかける私……。店員さんは謝る私にニコニコしながら「いいよいいよ! 座ってゆっくり食べなよお母さん!」と言ってくれて、息子には「次は何を流してほしい? また玉子か?」なんて話しかけてくれました。

 

店員さんの温かい対応はとてもうれしかったですが、親としてはハラハラが止まらない疲れる回転寿司でした。子どもが幼いうちは、ファミリー向けのテーブル席のある回転寿司で、タッチパネルで注文できるスタイルのほうがいいなと実感し、反省した出来事でした。

 

 

著者:椎名 佳子/30代・女性・専業主婦。2人の子どもを育てる母。

イラスト:あま田こにー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む