記事サムネイル画像

「その食べ方、アリ!?」ホテルのバイキングで遭遇した家族に衝撃⇒思わず二度見、その後の展開にあ然

楽しみにしていた某ホテルのバイキングに、夫と息子と3人で行ったときのこと。広々としたフロアにさまざまな料理が並び、窓一面のオーシャンビュー。とても素敵な空間でした。そんな中、私の目に留まったのが、2人の子どもを連れた隣のテーブルの家族連れで……。

隣のテーブルに座った家族が気になって…

気になったのは、その子どもたちが少し騒がしくフロアを動き回っていたこと。私が料理を取りに並んでいると、その子たちはスイーツやフルーツをその場で手づかみで食べているのです。親は自分の料理を取ることに夢中で、子どもたちの様子には気づいていない様子。あっという間の出来事だったこともあり、スタッフの方も気づかず……後からそっと伝えました。


しばらくして席に戻ったかと思ったら、次はフロアを走り回り、他のお客さんとぶつかりそうになる場面も。とても危なくて、見ていてヒヤヒヤしました。ですが、ここでも両親は自分の食事に夢中であまり子どもを見ておらず……。


もちろん、子どもなので少し騒いでしまうのは仕方ないかもしれません。それでも、親として他のお客さんに迷惑をかけないように気を配ることは大切だと感じました。この出来事を通して、自分の子どもが周囲に迷惑をかけていないか、気をつけようと改めて思いました。

 

◇ ◇ ◇

 

子どもが思わぬ行動をとったとき、親としてどう関わるかは子どもの成長にも大きな影響を与えますよね。とくに公共の場では、親の責任として子どもの行動に目を配っておきたいところ。周囲に迷惑をかけていないかなど気を配りながら、お出かけを楽しみたいですね。

 

著者:松本あゆみ/40代 女性・パート。1児の母。パートに家事に育児、息子のサッカーの送迎に奮闘。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む