記事サムネイル画像

「待ってー」自宅のカードキーを拾った男性がまさかの行動を…!追いかけた先で、思いもよらない展開に

わが家の玄関はカードキーです。普段は財布に入れて持ち歩いているのですが、この日は子どもの園バスを迎えに行くだけだったので、「少しでも身軽に」とスマホケースに入れて出かけました。まさかその判断が、後に大変な事態を招くとは思いもせず……。

カードキーを落とした瞬間、持ち去られて…

スマホケースのポケット部分がゆるくなっていたのか、子どもがバスから降りてきてバタバタしているうちに、カードキーが落ちてしまいました。カード状のものなので風にあおられ、少し離れた場所に飛ばされ……。慌てて拾いに行こうとしたそのとき、見知らぬ男性がカードキーを拾い、そのまま持ち去ってしまったのです。

 

 

あまりのことに驚いて、「すみませーん!」と声をかけたのですが、男性は気づくことなくそのまま立ち去ってしまいました。途方に暮れながら、もしかしたらと近くの交番へ向かいましたが、届いていませんでした。念のため少し離れた交番にも行ってみると、なんとカードキーが届けられていたのです。詳しいことはわかりませんでしたが、外国の方が届けてくださったとのこと。これで家に入れる、とホッとしました。

 

ですが、自分の家の鍵であることを証明できず、身分証明書も持っておらず……。警察官の方と私、子どもの3人で帰宅することに。実際に鍵が開くことを確認していただき、身分証明書を提示して一件落着。無事に家に入れたものの、カードキーの管理について深く反省した出来事でした。

 

◇ ◇ ◇

 

「少しの外出だから大丈夫」と気を抜いたときに限って、予想外のトラブルが起きたりしますよね。カードキーなどは落とさないよう管理し、何かあったときのために身分が証明できるものを携帯しておくと安心かもしれませんね。

 

著者:藤田まなみ/40代 女性・会社員。1児の母。残業が多く、毎日バタバタ。

イラスト:さくら

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む