今回は、2025年4月に生まれた女の子3,473名の名前をもとに、人気の「三音ネーム」をランキング形式で紹介します。
1位 こはる
「三音ネーム」1位は「こはる」。年間よみランキングでも2023年・2024年ともに7位で、近年安定した人気を保っています。4月の月間ランキングでは4位にランクインしました。
主な名前には「心春」「心陽」「心晴」などがあり、どれも“春”を感じさせる字が特徴的。「こはる」は「小春日和」を連想させるやさしい響きで、「穏やかでやさしい子に育ってほしい」という願いが込められています。まさに春生まれにぴったりの名前です。
2位 さくら
2位にランクインしたのは「さくら」。2023年は23位、2024年は30位でした。2025年4月は5位にランクインしており、例年春生まれの女の子に多く名付けられる名前です。
実際の名付けでは、「桜」「咲良」「さくら」などが人気でした。桜の花は日本人にとって特別な存在です。「桜のように華やかに咲き誇り、たくさんの人に愛される子になってほしい」といった思いを込めて名付けられることが多いようです。
3位 つむぎ
「つむぎ」は2023年は2位、2024年には3位と上位で推移しており、近年多く選ばれている名前です。2025年4月の月間ランキングでは9位でした。
主な名前は「紬葵」「紬希」「紬」など。「紬」は絹織物を意味し、糸を丁寧に紡いで作られることから「人とのご縁を大切にできる子に育ってほしい」という願いが込められているのかもしれません。どこか古風で、品のある響きが特徴です。
4位 ひまり
4位の「ひまり」が、2025年4月の月間ランキングで12位にランクイン。2023年は15位、2024年は12位と、安定してトップクラスの人気を保つ名前です。
「陽葵」「ひまり」「日葵」などの名前が人気。「陽」は太陽、「葵」はアオイ科の花を意味します。明るく元気なイメージを持ち、「太陽のように朗らかに、のびのび育ってほしい」という願いが感じられます。
5位 いろは
5位にランクインしたのは「いろは」。2025年4月の月間ランキングでは14位にランクインしています。年間ランキングでは2023年は16位、2024年は19位と安定した人気。
名付けでは「彩葉」「彩羽」「いろは」などが多く、「彩」は色とりどりの個性や感性を連想させます。「たくさんの魅力を持った、感性豊かな子に育ってほしい」という願いが込められているよう。「いろは」という響きはいろは歌を連想させることからどこか和の風情があり、古風さと現代らしさを兼ね備えた名前です。
6位 あおい
2025年4月の月間ランキングで15位にランクインした「あおい」。2023年は9位、2024年は8位と、ここ数年で非常に安定した人気を誇る名前です。
名付けでは「葵」「蒼依」「葵唯」などが使われており、「葵」は太陽に向かって咲くアオイの花、「蒼」は澄んだ青、「依」は頼る・寄り添う意味を持ちます。やさしさと芯の強さを感じさせる響きで、「のびやかで、感性豊かな子に育ってほしい」という願いが込められているのかもしれません。
7位 ほのか
7位にランクインした「ほのか」は、2023年は17位、2024年は23位。2025年4月の月間ランキングでは17位にランクインしました。やさしい響きで長く親しまれている名前です。
名付けでは「帆花」「穂乃花」「帆奏」などが見られます。「帆」は風に乗るイメージ、「花」は可憐さ、「穂」は実り、「奏」は音楽を連想させる漢字です。「やさしく穏やかで、実りある人生を歩んでほしい」といった、落ち着いた願いが込められることの多い名前です。
8位 いちか
2025年4月の月間ランキングで19位にランクインした「いちか」。2023年は14位、2024年は18位でした。
「一華」「一花」「一禾」といった名前が使われており、「一」はたったひとつの存在、唯一無二を意味し、「華」や「花」はその名のとおり美しさや華やかさを表します。「唯一無二の個性を大切に、自分らしく咲いてほしい」という願いが込められたような、モダンで上品な三音ネームです。
9位 あかり
2025年4月の月間ランキングで22位にランクインした「あかり」。2023年は12位、2024年は20位と、親しみやすい響きで長年人気を集めています。
名付けには「あかり」「明莉」「朱莉」「朱里」などが使われ、明るさや気品を感じさせる名前が多いようです。「周囲を照らすようなあかりのような存在になってほしい」「あたたかい心を持った子に育ってほしい」という親御さんの願いが感じられます。
10位 ひより
2025年4月の月間ランキングで24位にランクインした「ひより」。2023年は31位、2024年は34位と、ここ数年人気上昇中の名前です。
名付けでは「ひより」「陽依」「陽愛」などが使われており、「陽」はあたたかさや明るさ、「依」は寄り添い、「愛」は愛情を表します。「春の日差しのように、やわらかく人を包み込めるような人に」という願いが込められているような、明るさやあたたかみを感じさせる名前です。
▼女の子に人気の「三音ネーム」では、「こはる」「ひまり」「いろは」など、春のあたたかさや自然の美しさを感じさせる名前が多く見られました。これからお子さまの名前を考える方は、三音ネームの響きや意味にも注目してみてくださいね。
photo:@chanmo0707さん(べビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年4月1日(火)〜2025年4月25日(金)
回答件数:3,473件(女の子)