娘の望みを却下する義母
初めはランドセル代を出してくれるということでこちらも大変感謝していたのですが、徐々に義母の要求はエスカレートし、ランドセルの色指定までしてくるようになりました。
娘はずっと紫のランドセルを欲しがっていたのですが、「そんな色はすぐに飽きるから、ピンクか赤にしなさい」と言って、首を縦に振ってくれません。何度か一緒にお店を回ったり、娘が気になっているランドセルの商品ページを見せたりしても、「紫色だけは絶対に買わない」と言うのです。楽しいはずのランドセル選びも、欲しい色を却下される娘は悲しい顔をするばかりでした。
結局、お金を出してもらうことも、一緒についてきてもらうこともすべてお断りしました。その結果、娘の欲しいランドセルを購入することができました。義母は不満気でしたが、3年生になった今でもうれしそうにランドセルを背負ってくれる娘を見て、全く後悔はありません。
著者:山崎 加奈子/30代女性・事務職
8歳の娘を育てる母。編み物にハマッて毎日せっせと作品作りをしている。
作画:森田家
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!