フタを開けると…中身を見てびっくり!
実際には、高級アイスの空き容器に入った漬物でした。デザートが出てくるとワクワクしていた私は、フタを開けた瞬間の強烈なにおいと、アイスの容器に入ったきゅうりの漬物に思わず固まってしまいました。
義母は「この容器、密閉性が高いからぴったりなのよ」と得意げ。たしかに保存には便利そうでしたが、見た目とのギャップに思わず笑ってしまいました。それ以来、義母宅では何が出てくるかわからないという覚悟を持ってフタを開けるようになりました。驚きつつも、物を大切に使い、再利用する義母の姿勢は見習いたいと思った出来事です。
今では“意外性”を楽しむまでになり、義母との会話のきっかけにもなっています。
◇ ◇ ◇
“予想外”を楽しむ気持ちが、良い人間関係のきっかけになることも。同じ出来事でも受け取り方ひとつで気まずさにも、笑い話にもなりますよね。なるべく柔軟な姿勢で受け入れることが、日常を少し楽しくしてくれるのかもしれませんね。
著者:渡辺りな/30代 女性・会社員。2人の子どもと夫の4人暮らしのママ。最近の趣味は編み物をすること。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!