記事サムネイル画像

「どうしよう」飛行機で大泣きする娘に困惑していると…→「ねぇ、ちょっと!」後ろの女性に声をかけられて!?

イヤイヤ期の2歳の娘と2人で飛行機に乗ったときのことです。娘は飛行機に乗るまでご機嫌だったのですが、揺れや音が怖かったようで、離陸後、大泣きしてしまいました。逃げ場もなく、私はただただ泣き止ませるのに必死だったのですが――!?

 

逃げ場のない機内で泣き止まない娘

何をしても泣き止まずヒートアップする娘。私が困り果てていると、後ろの座席に座っていた50代ぐらいの女性が、私に「ねぇ、ちょっと!」と声をかけてきました。

 

そして「これ、娘さんにあげてみて!」と、折り紙で作ったお花をプレゼントしてくれたのです。

 

すると、お花が大好きな娘はピタリと泣き止み、折り紙を手に取ってご機嫌に。その後、完全に気持ちが切り替わったのか、娘がぐずることはなく、無事に娘の初フライトを終えることができました。女性の心遣いに心から感謝し、私の心もあたたまった出来事でした。

 

その後、娘は大きくなりあまり手がかからなくなってきたので、育児に対して気持ちにゆとりができてきた私。見知らぬ女性に助けられた経験から、私も誰かを助けたいと思うようになりました。外出先などで小さなお子さん連れのお父さんやお母さんが困っていないか、なにか自分がお手伝いできることはないか、気にかけるようにしています。

 

著者:山田桜子/40代女性/5歳・10歳の姉妹を育てる母。趣味は映画鑑賞とピアノを弾くこと。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む