逃げ場のない機内で泣き止まない娘
何をしても泣き止まずヒートアップする娘。私が困り果てていると、後ろの座席に座っていた50代ぐらいの女性が、私に「ねぇ、ちょっと!」と声をかけてきました。
そして「これ、娘さんにあげてみて!」と、折り紙で作ったお花をプレゼントしてくれたのです。
すると、お花が大好きな娘はピタリと泣き止み、折り紙を手に取ってご機嫌に。その後、完全に気持ちが切り替わったのか、娘がぐずることはなく、無事に娘の初フライトを終えることができました。女性の心遣いに心から感謝し、私の心もあたたまった出来事でした。
その後、娘は大きくなりあまり手がかからなくなってきたので、育児に対して気持ちにゆとりができてきた私。見知らぬ女性に助けられた経験から、私も誰かを助けたいと思うようになりました。外出先などで小さなお子さん連れのお父さんやお母さんが困っていないか、なにか自分がお手伝いできることはないか、気にかけるようにしています。
著者:山田桜子/40代女性/5歳・10歳の姉妹を育てる母。趣味は映画鑑賞とピアノを弾くこと。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!