リタッチに要する時間とサロン代が苦痛
生え際の白髪が気になって、毎月ヘアサロンに行く時間を作らなければならないことや、拘束時間が長いことが苦痛になっていました。平日フルタイムで勤務していたので、土・日・祝日は体調を整える大切な時間でした。そして40代も半ばになってくると、美容院で同じ体勢で過ごすのが、正直体力的にかなりきつく感じるようになりました。
当時通っていたのは、回数券を購入すると1回分のリタッチ代が無料になる美容院。経済的には魅力的だったので、3~4週間隔でリタッチに通っていました。ただ、回数券利用者は毎月必ず訪れるとサロン側も認識しているからか、何度となく扱いが雑だと感じて、モヤモヤしました。
私が白髪染めをし始めたのは30代半ばごろでしたので、それから10年くらいはリタッチのために通いながらモヤモヤ……。そしていつの間にか、白髪のリタッチにかける時間とお金が無駄だと感じるようになりました。
いっそのことヘアカラーをやめよう!
リタッチに行くのがかなりのストレスになり始めていたころ、半年に1度、ヘアカットに行っている美容院の店長から「逆に全部白髪にカラーリングするか、ヘアカラーをやめるってのもありじゃない?」 とアドバイスされました。以来、道行くグレイヘアの方たちが気になり、観察するようになりました。
また、グレイヘアの有名人をキーワードに、ネット検索もしてみました。「へぇ! 結構たくさんいらっしゃるのね!」 というのが私の第一印象でした。以前からすてきだなと思っていた方がファッションデザイナーのJunko Shimadaさん。以前、トーク番組で拝見した際に、緩くふんわりとアップにされたグレイヘアがナチュラルでおしゃれでとても印象的でした。そのほかにも元モデルの結城アンナさん(岩城滉一さんの奥さま)や、女優の草笛光子さんなどたくさんいらっしゃいます。
皆さん信念を持っている印象があり、ライフスタイルや仕事に対する姿勢がとてもすてき!と思う方たちばかりでした。彼女たちをお手本に、私もグレイヘアを目指そう! そう決心したのは40代半ばころでした。
生え際が気になるまだら期の過ごし方
グレイヘアに向けて白髪を染めない生活をスタートさせましたが、モヤモヤしたのが家族や友人の「まだ若いのに」「きれいにしないの?」「もったいない」 という言葉に対してでした。グレイヘアに対して偏見が多々あることに気付かされました。他人の意見に惑わされてグレイヘアを諦めてしまわないよう、自分の意志を強く持つことにしました。
根元の白髪が気になり始めたころは、グレイヘアの有名人を参考にしました。どの方も前髪をふんわりさせていたので、私も前髪をポンパドールにしたところ、若干気になるかな?程度の印象に。当時の私は天然パーマのウェービーなショートボブでした。しばらくは前髪ポンパドールでやり過ごしましたが、後ろ髪が伸びると“落ち武者感”が出てきたので、その後1年ほどはヘアクリップでまとめていました。
後ろ髪が肩甲骨にやや届くくらいになったころ、カットをしに美容院へ。カラーリング部分がほぼなくなり、グレイヘアのショートボブに変身できました。パサつき感があるとみすぼらしい印象になるので、ヘアムースやジェルでウェット感を出すようにしています。
まとめ
グレイヘアにする前は「グレイヘアにしたら今の服は似合わなくなるのかな?」と心配しましたが、いざグレイヘアになると変える必要性を感じず、以前と変わらない服装をしています。職場で「ヘアスタイルがすてきですね。将来、私もグレイヘアにしようかな」 と若い方に言われたり、外出先で知らない同年代の方に「突然すみません。どうやってグレイヘアにされたのですか? とてもすてきですね」といきなり話しかけられたりして、驚きながらもとてもうれしかったです。
リタッチにかかる時間と費用が大幅に削減できたので、いつもより良いワインを購入したり、家庭菜園で収穫した野菜でゆっくり料理したり、自分の時間を充実することができています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:田川 葉子/50代女性。保護猫17匹のお世話をしている。近所の農家さんから畑を借りてオーガニック野菜を栽培し、収穫した野菜を使って発酵食品づくりを楽しんでいる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
関連記事:「もう白髪染めはやめます」52歳でグレイヘアを決断。白髪への移行期間を楽しむ意外なテクニックとは
関連記事:白髪が増えるのは悪いこと?昔は嫌だった白髪。固定概念にとらわれていた私が変わった理由とは
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!