記事サムネイル画像

「夫はもういないものだと思って」夫婦喧嘩の後、5カ月も無視され続けた私の夫への向き合い方

夫婦喧嘩の後、夫と5カ月間も口をきかなかったことがあります。思いがけず長い沈黙が続き、私にとっては苦しい時間でした。今でもその重さが心に残っています。

 

5カ月間、無視され続けた

喧嘩をしたとき、しばらく口をきかないというのは、よくあることだと思います。私も、喧嘩の直後は相手の顔も見たくないくらい気持ちが高ぶります。でも、うちの夫の場合、それがなんと5カ月も続きました。

 

5カ月間、まるで私がいないかのように無視され、「ごはん食べる?」と聞いても返事はなし。「俺はまだ怒ってるんだぞ」という雰囲気をずっと出していて、とにかく長いんです。

 

子どもの前でも続く冷たい空気

もし子どもがいなければ、「まあ、そういう人なんだな」と割り切れたかもしれません。でも、子どもがいる家庭の中でそれをやられるのは、どうしても納得できません。

 

子どもも、何となくその空気を感じ取っている気がします。子どもが話しかけても、少し不機嫌そうに返事をする姿を見ると、やっぱりモヤモヤしてしまいます。「大人になりきれていないのかな」と思ってしまうこともあります。

 

 

私なりの向き合い方は

私なりにいろいろと考えて、こちらから「ごめんなさい」と歩み寄ってみたこともありました。でも、そうすると逆に調子に乗ってしまう気がして、結局は放っておくのが一番だと感じるようになりました。

 

「もういないものだ」と思って夫を放っておくと、私自身も気がラクです。気にしすぎると自分もストレスがたまってしまい、それが子どもにも伝わってしまう気がするので、今はひたすら放置しています。

 

まとめ

長い沈黙の中でも、子どもとの時間を大切にし、自分の気持ちを守ることが私にとっての支えでした。私は子どもと楽しく過ごすことを大事にしていれば、そのうち夫も寂しくなって、また口をきいてくれる気がしています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:山口ゆり/20代女性・主婦

イラスト/マキノ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP